汐見先生と考える --
汐見稔幸 /著   -- 中央法規出版 -- 2023.2 -- 21cm -- 127p

資料詳細

タイトル 子ども理解を深める保育のアセスメント
副書名 汐見先生と考える
著者名等 汐見稔幸 /著  
出版 中央法規出版 2023.2
大きさ等 21cm 127p
分類 376.11
件名 保育
著者紹介 東京大学名誉教授。家族・保育デザイン研究所代表理事。全国保育士養成協議会会長。エコカレッジぐうたら村村長。山梨県で村づくりの実践とともに、保育と保育周辺の専門家たちによるセミナーや研修を行っている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 保育の質を上げていくことが世界的、また歴史的な課題となっている今、自分たちの保育をきちんと評価する(=アセスメント)ことが重要である。そんな保育のアセスメントをきちんと行うための、アセスメントの方法や他園での実践例などを紹介した1冊。
要旨 アセスメントで保育の質をUP!子どもの姿を観察し、子どもの姿を振り返り、子どもの姿から計画しよう。注目の5つの園の実践レポート。
目次 第1部 アセスメントを理解する(アセスメントってなんですか?;子ども理解って何?;「保育の質」ってどういうこと?;さあ、アセスメントしましょう;アセスメントの大前提 観察する力);第2部 保育アセスメント うちの園ではこうやっています!(東京家政大学ナースリールーム;RISSHO KID’S きらり岡本;みかり会;清遊の家 うらら保育園;愛川舜寿会 カミヤト凸凹保育園)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8058-8822-3   4-8058-8822-9
書誌番号 1122032239
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122032239

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 376.1 一般書 貸出中 - 2074586310 iLisvirtual