シリーズ総合政策学をひらく --
新保史生 /編, 和田龍磨 /編, 小澤太郎 /〔ほか著〕   -- 慶應義塾大学総合政策学部 -- 2023.3 -- 22cm -- 290p

資料詳細

タイトル 公共政策と変わる法制度
シリーズ名 シリーズ総合政策学をひらく
著者名等 新保史生 /編, 和田龍磨 /編, 小澤太郎 /〔ほか著〕  
出版 慶應義塾大学総合政策学部 2023.3
大きさ等 22cm 290p
分類 301
件名 政策学
注記 索引あり
著者紹介 【新保史生】慶應義塾大学総合政策学部教授。専門分野:憲法、情報法、ロボット法。駒澤大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。主要著作:「サイバネティック・アバターの存在証明―ロボット/AI/サイバー・フィジカル社会に向けたアバター法の幕開け」『人工知能』36巻5号(2021)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:社会的選択理論と公共選択論 小澤太郎著. 大都市自治体の経営改革 上山信一著. 経済の変動と経済政策 和田龍磨著. 医療政策の形成過程 印南一路著. 教育政策形成過程の問題点 鈴木寛著. 金融政策と中央銀行のコミュニケーション 白井さゆり著. 資源循環政策の現場から 塚原沙智子著. デジタルサービス利用者政策を考える 大磯一著. 児童虐待を防ぐ 小笠原和美著. 積立方式の年金制度の問題点 星田淳也著. 障害者政策から未来の社会を創造する 塩田琴美著. 変革期の行政法 長谷川福造著. 情報プライバシーの法的保護 斉藤邦史著. ロボット法 新保史生著
要旨 変革期の社会に対応する政策立案と社会・法制度のあり方を考える。これからの公共政策の考え方、分析と評価、方向性について概観し、技術革新や社会変容に伴い生じる新たな政策課題と指針を提示して政策立案と法制度の整備のあり方を考える。
目次 第1部 公共政策の理念と評価(社会的選択理論と公共選択論―センの規範とブキャナンの洞察の狭間で;大都市自治体の経営改革―臨床的知見を手がかりに;経済の変動と経済政策―理念と実際の概要);第2部 政策形成プロセスの実際(医療政策の形成過程―合意形成のガバナンスとプロセス;教育政策形成過程の問題点―大学一般入試への英語四技能試験導入の挫折を例に;金融政策と中央銀行のコミュニケーション ほか);第3部 新しい社会状況と法制度(障害者政策から未来の社会を創造する―ソーシャルインクルージョンの実現に向けた課題解決のありかた;変革期の行政法;情報プライバシーの法的保護 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7664-2871-1   4-7664-2871-4
書誌番号 1122037194
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122037194

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 301 一般書 利用可 - 2074282302 iLisvirtual