邦を為むるの道を求めて --
井上厚史 /著   -- ぺりかん社 -- 2023.3 -- 22cm -- 398p

資料詳細

タイトル 李退渓心学
副書名 邦を為むるの道を求めて
著者名等 井上厚史 /著  
出版 ぺりかん社 2023.3
大きさ等 22cm 398p
分類 129.1
個人件名 李 退渓
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1958年広島県生まれ。同志社大学文学部卒業。大阪大学大学院文学研究科日本学専攻博士後期課程満期退学。元島根県立大学地域政策学部教授。2022年逝去。専攻―東アジア思想史・日韓関係史。著書―『相剋の日韓関係史』(溪水社)、『愛民の朝鮮儒教』(ぺりかん社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「日本思想史」「韓国思想史」における李退渓評価は、戦前の帝国的学知からいまだ解放されていない。李退渓のテキストを丹念に読み解き、帝国的学知の残滓を払拭して退渓の思想を「心学」と捉え、東アジア思想史の課題として共有することを唱えた書。
要旨 「日本思想史」「韓国思想史」における李退渓評価は、戦前の帝国的学知からいまだ解放されていない!“東方の小朱子”と称される李朝の代表的文臣・李退渓(イテゲェ・1501‐70)の学説は、「主理」派の哲学として朝鮮儒学の最高峰とされ、林羅山や山崎闇斎ら近世日本朱子学にも大きな影響を与えた―しかし、こうした定説は植民地時代の京城帝国大学教授・高橋亨と阿部吉雄らによって創られた虚構であった。李退渓のテキストを丹念に読み解き、帝国的学知の残滓を払拭して退渓の思想を独自の「心学」と捉え、東アジア思想史の課題として共有することを唱えた著者畢生の研究が本書である。
目次 第1章 李退渓の生涯とテキスト(李退渓の生涯;李退渓が出会ったテキスト);第2章 神格化された李退渓(二つの神話;第一の神話―高橋亨 ほか);第3章 李退渓の哲学(理の動静;天と心 ほか);第4章 李退渓の政治学(郷約;「帝王の学」 ほか);第5章 「李退渓心学」の特徴(『聖学十図』第八心学図;「李退渓心学」とは ほか);終章(生き続ける李退渓神話;「民国」と「日用応接の間」)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8315-1639-8   4-8315-1639-2
書誌番号 1122044367
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122044367

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 129.1 一般書 利用可 - 2076916414 iLisvirtual