応用行動分析学から学ぶ -- 改訂版 -- 学研のヒューマンケアブックス --
平澤紀子 /著   -- Gakken -- 2023.5 -- 21cm -- 144p

資料詳細

タイトル 子ども観察力&支援力養成ガイド
副書名 応用行動分析学から学ぶ 子どもの行動から考えるポジティブ行動支援
版情報 改訂版
シリーズ名 学研のヒューマンケアブックス
著者名等 平澤紀子 /著  
出版 Gakken 2023.5
大きさ等 21cm 144p
分類 378
件名 障害児保育
注記 初版:学研教育出版 2010年刊
注記 文献あり
著者紹介 上越教育大学大学院学校教育研究科(修士課程)障害児教育専攻を修了。西南女学院大学保健福祉学部福祉学科専任教員などを経て、現在、岐阜大学大学院教育学研究科教授。兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科(博士課程)教授。博士(教育学)。日本ポジティブ行動支援ネットワーク理事。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 子どもの困った行動(友だちをたたいてしまうなど)について、応用行動分析学の立場から、その子に合った支援の方法の見つけ方を解説。事例を交えて、子どもの観察のしかたや記録のとり方、その結果をどう支援につなげるかなど、実践的な内容で構成する。
要旨 困った行動の背景には、子どもがもてる力をうまく発揮できない状況があります。それを解消するためには、まず子どもを観察し、そうした行動が起きる原因を明らかにしなければなりません。そして「なぜ、そのように行動するのか?」という謎が解けたときに、支援の道は自ずと見えてきます。子どもを見て支援を考える―子どものもてる力を高める鍵は、子どもの行動のなかにあります。
目次 第1章 子どもに合わせた支援を考えるために(子どもに合わせると言いつつ;子どもを見て支援を考える);第2章 子どもの行動を見て支援を考える方法(パニックの原因は不安やストレス?;なぜ、そのように行動するのか?;子どもの行動を観察する ほか);第3章 ケースから学ぶ(友だちとのかかわりのなかで行う支援―友だちをたたいてしまうタロウ君(幼稚園年中クラス);あてはめから子どもや状況に合わせる支援へ―授業中に騒ぐミチオ君(小学校1年生);勘や経験から根拠に基づいた支援へ―強いこだわり行動を示すタカシ君(特別支援学校小学部1年生) ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-05-802035-7   4-05-802035-0
書誌番号 1122049538
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122049538

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 378/ヒ 一般書 予約準備中 - 2075571154 iLisvirtual