徳川家随一武勇の植村家が、二三〇年統治する。大和国の要で共助と質素勤勉な藩風を作り上げた。 -- シリーズ藩物語 --
舟久保藍 /著   -- 現代書館 -- 2023.11 -- 21cm -- 206p

資料詳細

タイトル 高取藩
副書名 徳川家随一武勇の植村家が、二三〇年統治する。大和国の要で共助と質素勤勉な藩風を作り上げた。
シリーズ名 シリーズ藩物語
著者名等 舟久保藍 /著  
出版 現代書館 2023.11
大きさ等 21cm 206p
分類 216.505
件名 高取藩
注記 文献あり
著者紹介 1972年生まれ。奈良県在住。歴史研究家。著書に『実録天誅組の変』(淡交社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 徳川家随一武勇の植村家が230年統治、大和国の要で共助と質素勤勉な藩風を作り上げた。人材育成と勤勉な藩の精神が地域活性化に今も生きる、現在の奈良県中部・高取町にあった高取藩の歴史をまとめる。
要旨 徳川家随一武勇の植村家が、二三〇年統治する。大和国の要で共助と質素勤勉な藩風を作り上げた。日本一の山城を擁し、城常普請を許された。三河武士の剛健さが大和国の共助精神と融合。中世から続く文化を礎に学問や医薬が発展する。人材育成と勤勉な藩の精神が地域活性化に今も生きる。
目次 第1章 高取藩の成立―初代藩主本多家の後、武勇誉高い植村家が二万五千石で藩主になる。;第2章 前期の藩政―中興の祖と呼ばれた九代植村家長の治世とそれを支える優れた家臣たち。;第3章 城と城下町―豊臣秀長によって大改修された高取城。植村家の治世となり城下町が築かれる。;第4章 産業と文化―中世に興隆した文化は引き継がれ、製薬売薬業は一層の発展を遂げる。;第5章 新時代へ繋ぐ人々―学問や農業などの分野で優れた人材が高取から全国へ活躍していく。;第6章 幕末から明治へ―幕末の動乱期、大和国の警衛に尽力。明治維新を迎え植村家は高取で生きる。
ISBN(13)、ISBN 978-4-7684-7164-7   4-7684-7164-1
書誌番号 1122100241
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122100241

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 216.5 一般書 利用可 - 2075490413 iLisvirtual