横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
論文の書きかた
ちくま学芸文庫
--
佐藤健二
/著 --
筑摩書房 -- 2024.5 -- 15cm -- 300p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
論文の書きかた
シリーズ名
ちくま学芸文庫
著者名等
佐藤健二
/著
出版
筑摩書房 2024.5
大きさ等
15cm 300p
分類
361.07
件名
社会学-研究・指導
,
論文作法
注記
弘文堂 2014年刊の再刊
注記
文献あり
内容紹介
論文を書くとき、気をつけなければならないことはなにか。論文は、どんな基準で評価されるのか。論文の書きかたについて、社会学を中心に、研究プロセスにおける作法にそって解説する。2014年弘文堂刊行書を文庫化。
要旨
論文を書くとき、気をつけなければならないことはなにか。論文は、どんな基準で評価されるのか。本書は論文の書きかたについて、社会学を中心に、研究プロセスにおける作法にそって解説する。著者自身の体験を手がかりとしながら、問題設定や社会調査、資料批判、図表の論理、注の役割、研究倫理など、論文作成において外せないポイントを掘り下げていく。論とはなにか、文とはなにか、そして書くとはなにか。「論文を書く」という現象それ自体の社会学的な考察であるとともに、新たな認識を自分で生み出すためのレッスンでもある。
目次
第1章 論文とはなにか:辞書に書いていない意味を考える;第2章 「論」と「文」の結合:論文の形式;第3章 “文”で論ずることの厚み:読む対象/知る方法;第4章 主題・問題意識・問題設定:問いを立てる(その1);第5章 通念の切断と思考の運動:問いを立てる(その2);第6章 観察と対話の組織化:方法としての社会調査(その1);第7章 調査研究のさまざまな局面:方法としての社会調査(その2);第8章 2項対立のあしらいかた:疑似問題の流動化;第9章 リレーショナル・データベースとしての社会;第10章 「クダンの誕生」の経験をふりかえる:論文を書く;第11章 リテラシーの発見:パソコンで書くこと(その1);第12章 読書空間のなかで書く:パソコンで書くこと(その2);第13章 コピペと引用の使いこなし:他者の「文」で考える;第14章 見えかたをデザインする:表と図が生みだす思考空間;第15章 研究倫理の問題:他者を尊重し自らに誠実に;第16章 編集者として見なおす:書きなおす読者として
ISBN(13)、ISBN
978-4-480-51239-0 4-480-51239-X
書誌番号
1124008357
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124008357
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
4
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
1階ポピュラー
Map
文庫本
361.0
一般書
利用可
-
2076601529
旭
公開
文庫本
361
一般書
貸出中
-
2076471820
山内
公開
Map
文庫本
361
一般書
利用可
-
2076811736
瀬谷
公開
Map
文庫本
361
一般書
利用可
-
2076530451
ページの先頭へ