• NEW

活動を支える人と仕組み --
谷口輝世子 /著   -- 生活書院 -- 2024.7 -- 21cm -- 242p

資料詳細

タイトル お金から見るアメリカの運動部活動
副書名 活動を支える人と仕組み
著者名等 谷口輝世子 /著  
出版 生活書院 2024.7
大きさ等 21cm 242p
分類 375.18
件名 学校運動部-アメリカ合衆国
著者紹介 1971年生。京都教育大学教育学部体育学科卒。1994年デイリースポーツ社に入社、プロ野球を担当。98年から米国に拠点を移し、主にメジャーリーグなどを取材。2000年からフリーランスとして活動。プロスポーツから学生スポーツ、子どものスポーツをカバーしている。著書に『帝国化するメジャーリーグ』(明石書店)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 アメリカの運動部活動はどのような仕組みで運営されているのか。その歴史と現状を、教員を含む運動部指導者の労働の観点と運営にかかる資金という観点からレポート。日本の部活動の地域展開や子どものスポーツ活動のためのヒントを示す。
要旨 アメリカの運動部活動はどのような仕組みで運営されているのか。その歴史と現状を、教員を含む運動部指導者の労働の観点と運営にかかる資金という観点から詳細にレポート。日本で部活動の地域展開、子どものスポーツ活動に携わる人たちにも大きなヒントを与える、必携の書!
目次 第1章 アメリカの初等・中等教育と運動部の概要;第2章 アメリカの教員は運動部指導を引き受けなければならないか;第3章 課外活動の指導報酬はいくらか;第4章 学区教育予算の獲得と教育的価値;第5章 お金がないときは廃部に;第6章 運動部参加費の徴収;第7章 ブースタークラブを通じた寄付と資金集め;第8章 スポンサー契約;第9章 入場券収入;第10章 格差縮小を目指す放課後活動と新しい学校運動部;第11章 運動部を地域へ出さず、外部の人とお金を取り込んだアメリカ
ISBN(13)、ISBN 978-4-86500-172-3   4-86500-172-7
書誌番号 1124019524
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124019524

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 375.1 一般書 利用可 - 2077437889 iLisvirtual