• NEW

なぜ、わずか7年で奇跡の対話型AIを開発できたのか --
小林雅一 /著   -- 朝日新聞出版 -- 2024.7 -- 19cm -- 286p

資料詳細

タイトル イーロン・マスクを超える男サム・アルトマン
副書名 なぜ、わずか7年で奇跡の対話型AIを開発できたのか
著者名等 小林雅一 /著  
出版 朝日新聞出版 2024.7
大きさ等 19cm 286p
分類 007.35
件名 OpenAI
個人件名 アルトマン サム
著者紹介 KDDI総合研究所リサーチフェロー。情報セキュリティ大学院大学客員准教授。東京大学理学部物理学科卒業、同大学院理学系研究科を修了後、雑誌記者などを経てボストン大学に留学、マスコミ論を専攻。ニューヨークで新聞社勤務、慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所などで教鞭を執った後、現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 OpenAIを中心にマイクロソフトやグーグルをはじめキープレーヤーによる生成AIの開発ストーリー。アルトマンCEOやそのライバルとなるイーロン・マスク、さらにはビッグテックの経営者など個性豊かな人物達による人間ドラマを描く。
要旨 OpenAIの台頭とChatGPTがGAFAMの勢力図に与えるインパクト。イーロン・マスクも見誤ったアルトマンの才能とカリスマ。シリコンバレーで一番の野心家アルトマンが思い描くAIと世界の未来…。ChatGPT開発の舞台裏と天才たちの覇権争いに迫る!
目次 プロローグ OpenAI前史;第1章 OpenAIの誕生―無謀な挑戦と迷走(高校時代に全校生徒の前でカミングアウト;Yコンビネータとは何か ほか);第2章 進化―転機と決意、集中(非営利団体なのに営利企業という歪な統治体制に;自由な研究団体から統制のとれたエンジニアリング企業に進化 ほか);第3章 飛躍―メガヒットに至る経緯と隠された軋轢(最終調整に手間取りリリースが延期される最新モデルGPT‐4;古いモデルを先に出すことをアルトマンが決断 ほか);第4章 踊り場―生成AIの原罪「著作権問題」とOpenAIの足場固め(生成AIと著作権を巡る数々の訴訟とは;フェアユースとは何か? ほか);第5章 未来―アルトマンの果てしない野望とAGIへの道(天文学的な資金を調達してAI半導体を開発;ビッグテックもAI半導体を自主開発 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-02-251993-1   4-02-251993-2
書誌番号 1124021263
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124021263

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 56 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 情報科学 007.3 一般書 予約受取待 - 2076809740 iLisvirtual
山内 公開 007.3 一般書 貸出中 - 2076777619 iLisvirtual
都筑 公開 情報科学 007.3 一般書 予約受取待 - 2076927807 iLisvirtual