• NEW

「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方 --
佐藤舞 /著   -- KADOKAWA -- 2024.7 -- 19cm -- 311p

資料詳細

タイトル あっという間に人は死ぬから
副書名 「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方
著者名等 佐藤舞 /著  
出版 KADOKAWA 2024.7
大きさ等 19cm 311p
分類 159
件名 人生訓
注記 文献あり
著者紹介 データ分析・活用コンサルタント。ビジネス統計学の専門家。合同会社デルタクリエイト代表社員。ビジネス系YouTuber。桜花学園大学客員教授。国立福島大学経済経営学類卒業後、会社員としてパチンコ店などで働いたものの、うつ病気味に退職。見切り発車的に起業し、26歳で独立。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「時間だけが過ぎる人生」を脱却すべく、現代人の根本的な課題である「時間」の謎に迫り、後悔しない人生を送るための死ぬまでの時間の使い方を体系的に整理してコーチング。科学と哲学の見地から「濃密な時間」の取り戻し方を示す。
要旨 「なぜ大人になると、時間の流れが早くなる?」その最終結論。仕事や家事に没頭することで「満足したフリ」をしてないか?歴史上の知恵者による「充実した人生」の共通見解。統計のプロが教える「時間浪費」の“良薬”は?科学×哲学で「濃密な時間」を取り戻せ。「1年が早い」と感じるすべての大人に。
目次 第1章 起 「人生の浪費」の正体を暴く(問題提起(まだ解決できていない悩み) 私たちは、自分にとって重要なことがなんなのか分かっていないのではないか;原因特定、証拠(問題が発生するメカニズム、意外な事実やデータ) 私たちの時間を奪っていくものの正体を解明する ほか);第2章 承 人生の「3つの理(死・孤独・責任)」と向き合う(問題提起(まだ解決できていない悩み) 逃げても逃げても、苦痛は追いかけてくる;原因特定、証拠(問題が発生するメカニズム、意外な事実やデータ) 人生の向き合い方と苦痛への処方箋:3つの原則 ほか);第3章 転 自分の「本心」を掘り下げる(問題提起(まだ解決できていない悩み) 自分の本心(価値観)をどのように見つければいいのか;原因特定、証拠(問題が発生するメカニズム、意外な事実やデータ) 価値観とは何であって、何でないか ほか);第4章 結 本心に従って行動する(人生を充実させるための習慣;問題提起(まだ解決できていない悩み) 価値観に合った目標を設定する ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-04-606933-7   4-04-606933-3
書誌番号 1124021421
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124021421

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 165 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 159 一般書 予約受取待 - 2077477597 iLisvirtual
磯子 公開 159 一般書 貸出中 - 2077424868 iLisvirtual
港北 公開 159 一般書 貸出中 - 2077502133 iLisvirtual
山内 公開 159 一般書 貸出中 - 2077264585 iLisvirtual
都筑 公開 159 一般書 貸出中 - 2077477589 iLisvirtual
公開 159 一般書 予約受取待 - 2077476825 iLisvirtual