南北朝正閏論とシーメンス事件の謎 --
井沢元彦 /著   -- 小学館 -- 2024.7 -- 20cm -- 445p

資料詳細

タイトル 逆説の日本史 28 (大正混迷編)
各巻タイトル 南北朝正閏論とシーメンス事件の謎
著者名等 井沢元彦 /著  
出版 小学館 2024.7
大きさ等 20cm 445p
分類 210.04
件名 日本-歴史 , 日本史学-歴史-明治時代 , 天皇-歴史-南北朝時代 , シーメンス事件(1914)
注記 並列タイトル:THE PARADOXICAL JAPANESE HISTORY
著者紹介 作家。1954年2月、愛知県名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業。TBS報道局記者時代の80年に、『猿丸幻視行』で第26回江戸川乱歩賞を受賞。現在は執筆活動に専念し、独自の歴史観で『逆説の日本史』を『週刊ポスト』にて連載中。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 大きな社会問題と化した「南北朝正閏論」問題を考察。次に、桂太郎と西園寺公望が交互に内閣を組織した「桂園時代」について振り返る。また、大疑獄事件「シーメンス事件」にもメスを入れる。井沢元彦による大河歴史ノンフィクション、第28巻。
要旨 日本史ノンフィクションの最高傑作。日本人はなぜ滅んでしまった王朝を“意識”するのか。「北朝」と「南朝」「正当な天皇家」はどちらか?
目次 第1章 大日本帝国の確立4 南北朝正閏論の展開―「北朝の天皇はニセモノ」という爆弾発言(歌人石川啄木が持っていたジャーナリスト的「嗅覚」;公開されなかった大日本帝国糾弾の文書 ほか);第2章 大日本帝国の確立5 「桂園時代」の実相―元老・西園寺公望の「改革」と「挫折」(「やんちゃ」で軍人志望だった異色の元老・西園寺公望;革命から帝政そして「王政復古」というフランス混乱史 ほか);第3章 大日本帝国の確立6 シーメンス事件とはなんだったのか―排除された「英米協調路線」(言論の力で閥族・桂太郎を見事に討ち取った「憲政の神様」尾崎行雄;西園寺と山本の間で交わされた「二つの密約」 ほか);第4章 大日本帝国の確立7 勃発!第一次世界大戦―そのとき日本は狂喜乱舞した(「『明治天皇の大業』を損なう悪」とみなされ民衆から嫌われた政友会;「袁世凱と和解協調すべき」と説いた山県有朋の「良識」 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-09-389165-3   4-09-389165-6
書誌番号 1124022850
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124022850

所蔵

所蔵は 12 件です。現在の予約件数は 8 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 210.0 一般書 予約受取待 - 2076902197 iLisvirtual
鶴見 公開 210 一般書 貸出中 - 2076881149 iLisvirtual
公開 210 一般書 貸出中 - 2076848710 iLisvirtual
港南 公開 210 一般書 貸出中 - 2076881106 iLisvirtual
公開 210 一般書 貸出中 - 2077001843 iLisvirtual
金沢 公開 210 一般書 予約受取待 - 2077061943 iLisvirtual
公開 210 一般書 予約受取待 - 2076908306 iLisvirtual
山内 公開 210 一般書 貸出中 - 2076908314 iLisvirtual
都筑 公開 210 一般書 貸出中 - 2076881157 iLisvirtual
戸塚 公開 210 一般書 貸出中 - 2077362960 iLisvirtual
公開 210 一般書 貸出中 - 2076881114 iLisvirtual
公開 210 一般書 予約受取待 - 2076881122 iLisvirtual