障害者差別解消法と合理的配慮の理解と活用のために --
松波めぐみ /著   -- 生活書院 -- 2024.7 -- 21cm -- 309p

資料詳細

タイトル 「社会モデルで考える」ためのレッスン
副書名 障害者差別解消法と合理的配慮の理解と活用のために
著者名等 松波めぐみ /著  
出版 生活書院 2024.7
大きさ等 21cm 309p
分類 369.27
件名 合理的配慮
注記 年譜あり
著者紹介 1967年生まれ。2008年、大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得退学。公益財団法人世界人権問題研究センター専任研究員(2008~2016)を経て、大阪公立大学、龍谷大学ほかで非常勤講師。2009年から「障害者権利条約の批准と完全実施を目指す京都実行員会」事務局員。編著書に、『人権教育総合年表――同和教育、国際理解教育から生涯学習まで』(上杉孝實・平沢安政との共編著、明石書店、2013)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「社会モデル」の視点を持っているかどうかで世界の見え方はまるで違ってくる。差別解消法のベースにある「障害の社会モデル」の考え方をレッスンという形で紹介するエッセイ集。多種多様な人が平等に生きられる社会へと変えていくための味方・考え方を示す。
要旨 「社会モデル」の視点を持っているかどうかで世界の見え方はまるで違ってくる!「合理的配慮」を理解するには、多数派中心の社会がつくっているバリアに気づくことから。多種多様な人たちが力づけられ平等に生きられる社会へと変えていくための、大事な見方・考え方がこの一冊に!
目次 1 「社会モデルで考える」ためのレッスン(「特権」をもつ側であること;情報のバリアを放置してきた社会に気づく;「対話」はなぜ大事で、どんな時に難しいのか;文化的障壁(社会の慣行、価値観などのバリア)を考える;学びの場と合理的配慮1―学ぶ権利を保障する ほか);2 「社会モデル」にまつわる個人史から(最初の出会い;なぜ人権教育に興味をもって進学したか;どうやって「社会モデル」を知り、納得したか;なぜ二〇〇六年夏に権利条約ができるところを見に行ったのか;なぜ「条例づくり」に興味を持ったのか(二〇〇八年秋の転機) ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86500-173-0   4-86500-173-5
書誌番号 1124024702
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124024702

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 3 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 369.27 一般書 貸出中 - 2076881360 iLisvirtual