• NEW

星海社新書 --
オーレリウス・ジーカス /著   -- 星海社 -- 2024.9 -- 18cm -- 222p

資料詳細

タイトル 大使が語るリトアニア
シリーズ名 星海社新書
著者名等 オーレリウス・ジーカス /著  
出版 星海社 2024.9
大きさ等 18cm 222p
分類 293.884
件名 リトアニア
注記 文献あり
著者紹介 駐日リトアニア大使。1978年カウナス生まれ。2008年ヴィータウタス・マグヌス大学アジア研究センター長、2011年ヴィータウタス・マグヌス大学政治学部博士、2015年ヴィータウタス・マグヌス大学文学部文化研究科准教授。2022年に駐日リトアニア大使に就任。早稲田大学などへの留学経験があり、リトアニアにおける日本語学の第一人者として知られている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 古代には現代まで受け継がれる自然崇拝を生み、中世にはヨーロッパ最大の国として栄華を極め、近代はソ連の抑圧に抗いながら多彩な文化人を輩出したリトアニアの奥深い魅力を駐日リトアニア大使が語った1冊。歴史や文化から行事、伝統芸術までを紹介する。
要旨 知日派大使が語るリトアニアの奥深い世界。「杉原千畝ゆかりの国」「バルト三国の一つ」―リトアニアについて、多くの日本人にはこんなイメージがあるのではないでしょうか。しかし、それだけでは語り尽くせない深い魅力がリトアニアにはあります。古代には現代まで受け継がれる自然崇拝を生み、中世にはヨーロッパ最大の国として栄華を極め、近代はソ連の抑圧に抗いながら多彩な文化人を輩出した激動の歴史。北欧・西欧・東欧の文化が入り交じったユニークな年中行事や伝統芸術。「一番高い山が標高294メートル」という平地と森の国ならではのナチュラルな食文化…他にもまだまだあります。さあ、駐日リトアニア大使が語るリトアニアの世界を一緒に旅しましょう!
目次 第1章 リトアニアの象徴とアイデンティティ;第2章 リトアニアの宗教と年中行事;第3章 リトアニアの自然;第4章 歴史、観光、日本とリトアニアの絆;第5章 リトアニアの食文化;第6章 リトアニアの伝統文化と芸術;第7章 現在のリトアニア
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-536720-9   4-06-536720-4
書誌番号 1124035000
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124035000

所蔵

所蔵は 9 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 293.8 一般書 利用可 - 2077103085 iLisvirtual
公開 293.8 一般書 貸出中 - 2077360126 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 293.8 一般書 利用可 - 2077151993 iLisvirtual
公開 Map 293.8 一般書 利用可 - 2077542658 iLisvirtual
公開 Map 293.8 一般書 利用可 - 2077210043 iLisvirtual
都筑 公開 293.8 一般書 貸出中 - 2077156480 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 293.8 一般書 利用可 - 2077151969 iLisvirtual
公開 293.8 一般書 貸出中 - 2077104243 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 293.8 一般書 利用可 - 2077141122 iLisvirtual