シリーズ・中世西国武士の研究 --
村井良介 /編著   -- 戎光祥出版 -- 2024.10 -- 21cm -- 439p

資料詳細

タイトル 毛利元就
シリーズ名 シリーズ・中世西国武士の研究
著者名等 村井良介 /編著  
出版 戎光祥出版 2024.10
大きさ等 21cm 439p
分類 289.1
個人件名 毛利元就
注記 文献あり
著者紹介 1974年生まれ。京都府立大学文学部史学科卒業。大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程日本史学専攻修了。博士(文学)。現在、岡山大学学術研究院教育学域教授。主な業績に『戦国大名権力構造の研究』(思文閣出版、2012年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 安芸の地域領主であった毛利氏を、一代で中国地方の大半を支配する戦国大名へと飛躍させた毛利元就。これまでの豊富な元就研究のなかから、政治・合戦・権力・妻室などに関する研究論考15本を集成。
目次 総論 毛利元就の生涯と家来;第1部 政争と合戦(毛利元就の生涯―「名将」の横顔;高橋氏の滅亡時期をめぐって;いわゆる安芸郡山城合戦の再評価;猿懸城合戦と毛利氏の備中国経略;毛利元就と防府―毛利氏の防長侵攻とその受容;毛利氏の兵糧政策と西伯耆国人村上氏);第2部 家督譲与と二頭体制(判物から見た吉川元春の家督譲り;毛利隆元の家督相続をめぐって;毛利氏五人奉行制の再検討);第3部 芸備領主との関係(安芸国衆保利氏と毛利氏;備後国衆・杉原盛重の立場―毛利氏との主従関係を中心として);第4部 経済拠点の支配(戦国期の地域権力と石見銀山;毛利元就の温泉津支配と輝元の継承);第5部 毛利元就の妻室(毛利元就をめぐる女性たち;毛利元就継室「中の丸」の出自)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86403-548-4   4-86403-548-2
書誌番号 1124038158
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124038158

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 3 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 289/モ 一般書 貸出中 - 2077222661 iLisvirtual