西岡秀三 /〔ほか〕編著   -- 地平社 -- 2024.10 -- 19cm -- 234p

資料詳細

タイトル まっとうな気候政策へ
著者名等 西岡秀三 /〔ほか〕編著  
出版 地平社 2024.10
大きさ等 19cm 234p
分類 519.1
件名 環境政策-日本 , 地球温暖化
著者紹介 1939年東京生まれ。東京大学機械工学科卒、工学博士(システム工学)。1980年代より国立環境研究所、地球環境戦略研究機関で地球温暖化の影響・抑止・政策研究に従事。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:1・5℃適合政策に向けて今、日本NDCを改訂再提案しよう 西岡秀三著. 温暖化のリスクと1・5℃に抑える道筋 甲斐沼美紀子著. 日本の長期目標と「1・5℃」の整合性 江守正多著. 今の日本の気候変動政策は、二〇三〇年目標すら達成不可能 明日香壽川著. 迷走する日本の気候・エネルギー政策 松下和夫著. 日本の産業政策の問題点と改善すべき方向 一方井誠治著. 戦略を転換しよう 西村六善著. 脱炭素社会の実現に向けてトップダウンのシナリオとボトムアップの取組の融合を 増井利彦著. 政府GXの代替案 明日香壽川〔ほか〕著 松原弘直〔ほか〕著 朴勝俊〔ほか〕著. 二〇三五年自然エネルギー80%は実現可能 高瀬香絵著. 日本の排出削減目標の野心度引き上げと豊かな社会の両立に向けたIGES 1・5℃ロードマップからのメッセージ 栗山昭久〔ほか〕著 田中勇伍〔ほか〕著 岩田生〔ほか〕著. 脱炭素社会の構築は可能 上園昌武著. まっとうな電力システム改革への仕切り直しを 高橋洋著. 電力システム改革の行方 竹村英明著. 再生可能エネルギーの拡大を阻む原発・火力に資金を流す仕掛け 桃井貴子著. カーボンプライシングの観点から見たGX推進法の大きな問題点と改善の方向 一方井誠治著. 系統柔軟性 安田陽著. CO2削減シナリオについて 槌屋治紀著. 脱炭素化を実現する再生可能エネルギー100%への展望 松原弘直著. 住宅での太陽光発電の普及に向けた七つの処方箋 前真之著. データセンターとAIの普及による電力消費の増加問題 明日香壽川著. 省エネ対策は脱炭素の柱のひとつ 歌川学著. 環境政策の費用 松下和夫著. トランジションファイナンスに欠かせない産業再編成の視点 藤井良広著. EVへの全面的かつ急速な移行を急げ 飯田哲也著 ほか17編
内容紹介 気候変動が猛威をふるいつつある現在の地球。国際社会が取り組みを進めるなか、今の日本の気候政策では、将来に大きな禍根を残すことになる。40人を超える専門家による、気候変動・エネルギー政策の課題と提言。
要旨 気候変動が猛威をふるいつつある現在の地球。脱炭素を中心とした気候変動対策は待ったなしの課題だ。日本政府の脱炭素に向けた目標設定、省エネや再生可能エネルギーの普及に向けた手段、原子力発電との関係など、より多くの市民が情報を共有して議論に参加していくことが求められる。40名を超える第一線の研究者による提言の書。
目次 第1章 総説(日本の二〇三〇年目標はパリ協定の1.5℃に不整合 1.5℃適合政策に向けて今、日本NDCを改訂再提案しよう―今の計画はtoo little,too late;日本の二〇三〇年目標はパリ協定の1.5℃に不整合 温暖化のリスクと1.5℃に抑える道筋―1.5℃目標達成には真のトランジションが必要 ほか);第2章 個別政策(電力システム改革 まっとうな電力システム改革への仕切り直しを;電力システム改革 電力システム改革の行方 ほか);第3章 原発と気候変動(原発と気候変動 気候変動対策としての非合理性、革新炉;原発のコスト カーボン・ニュートラルのために脱原発を ほか);第4章 政策決定過程(政策形成に係る課題 政策決定にインパクトを与える市民の参加と熟議を;気候正義 気候正義とシステム・チェンジの実現を ほか);第5章 気候危機脱出法の成立に向けて(気候危機脱出法(仮称)の成立に向けて;キャンペーン趣意書 今こそ、まっとうな日本の気候政策を創ろう 二〇二四年四月吉日 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-911256-13-8   4-911256-13-3
書誌番号 1124038831
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124038831

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 519.1 一般書 貸出中 - 2077182511 iLisvirtual