三島由紀夫研究会 /編   -- 並木書房 -- 2024.10 -- 20cm -- 247p 図版24p

資料詳細

タイトル 三島由紀夫憂国と情念
著者名等 三島由紀夫研究会 /編  
出版 並木書房 2024.10
大きさ等 20cm 247p 図版24p
分類 910.268
個人件名 三島由紀夫
内容 内容:日本人の精神の核 村松剛述 黛敏郎述. 三島由紀夫の「演劇の河」 村松英子述 松本徹述. 三島由紀夫の生誕地発見の旅 佐藤秀明著. 三島由紀夫に流れる「水戸の血」 篠原裕著. 天狗党の乱と『サロメ』と 松本徹著. 三島由紀夫と橋家 岡山典弘著. 青嵐会と三島由紀夫 河内孝著. 三島由紀夫さんの想い出 玉利齋著. 私の卒論もミシマだった ケント・ギルバート著. 三島由紀夫と北一輝 片瀬裕著. 三島由紀夫は国民社会主義者か? 福井義高著. 三島由紀夫と陸上自衛隊 冨澤暉述 菅谷誠一郎聞き手. 三島由紀夫を通して日本を考える 井尻千男〔ほか〕述 遠藤浩一〔ほか〕述 桶谷秀明〔ほか〕述 宮崎正弘司会進行. パリ憂国忌 竹本忠雄著. ローマ憂国忌 宮崎正弘著. 三島由紀夫に捧げる名言録. 遺族のメッセージ、祭文など 森田治〔ほか〕著 岡潔研究会『蘆牙』〔ほか〕著 後藤修一〔ほか〕著
内容紹介 三島由紀夫生誕100年の節目にあたり、「憂国忌」を主宰する三島研がまとめた三島論。ほとんど触れられてこなかった三島のルーツをたどり、三島の生家を探し当てる。憂国忌40年を記念しての西尾幹二、井尻千男、遠藤浩一、桶谷秀明のシンポジウムも再録。
要旨 三島由紀夫生誕百年(一九二五年一月一四日生)の節目にあたり、「憂国忌」を主宰する三島研が総力を挙げてまとめた新たな三島論。過去の研究者がほとんど触れていない三島のルーツをたどり、三島の生家を探し当てる。三島戯曲の主演を務めた女優・村松英子の対談をはじめ、元陸幕長が語る自衛隊と三島の関係、過去の公開講座の記録から従来軽視されがちだった三島論も多数収録。憂国忌四十年を記念しての西尾幹二、井尻千男、遠藤浩一、桶谷秀明の貴重なシンポジウムも再録。三島由紀夫の思想と行動を今に伝える。
目次 序 三島由紀夫 生誕百年にあたって;第1章 百年という節目;第2章 三島由紀夫のルーツ;第3章 公開講座・講演再現;第4章 「憂国忌」シンポジウムの記録;第5章 海外での三島追悼会;第6章 三島由紀夫に捧げる名言録;補遺 遺族のメッセージ、祭文など;資料編 檄、辞世、発起人リストほか
ISBN(13)、ISBN 978-4-89063-455-2   4-89063-455-X
書誌番号 1124038877
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124038877

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 910.26/ミ 一般書 予約準備中 - 2077389043 iLisvirtual