ニッポン娯楽映画の源流1932-1937 --
佐藤利明 /著   -- フィルムアート社 -- 2024.10 -- 21cm -- 707p

資料詳細

タイトル P.C.L.映画の時代
副書名 ニッポン娯楽映画の源流1932-1937
著者名等 佐藤利明 /著  
出版 フィルムアート社 2024.10
大きさ等 21cm 707p
分類 778.21
件名 映画-日本-歴史-昭和前期
注記 文献あり 作品目録あり 索引あり
著者紹介 娯楽映画研究家・オトナの歌謡曲プロデューサー。ハナ肇とクレイジーキャッツ、渥美清、榎本健一、古川ロッパなどの昭和のアーティストの魅力を、さまざまなメディアで発信を続ける「昭和のエンタテインメントの伝道師」。音楽プロデューサーとしても活躍。2015年文化放送特別賞受賞。著書に『クレイジー音楽大全』(シンコーミュージック)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「音楽喜劇ほろよひ人生」「純情の都」「妻よ薔薇のやうに」「唄の世の中」「エノケンの青春酔虎傳」…。戦前ニッポン・トーキーの発明・普及とともに産声をあげた新興映画スタジオ「P.C.L.映画製作所」が手掛けた画期的作品のほぼ全作品を詳説する。
要旨 ザッツ・ニッポン・エンタテインメント!すべてはここから始まった!震災復興とモダン都市TOKYO、女性の社会進出、サラリーマンの悲哀、花形スタアのトーキー映画進出、最新のジャズや流行歌に彩られた華やかなミュージカル…銀幕を輝かせた「新しい」娯楽映画たち。戦前ニッポン・トーキーの発明・普及とともに産声をあげた新興映画スタジオ「P.C.L.映画製作所」が手掛けた数々の画期的作品の(ほぼ)全作品を詳説!
目次 昭和八(一九三三)年(音楽喜劇 ほろよひ人生;純情の都);昭和九(一九三四)年(只野凡児 人生勉強;踊り子日記 ほか);昭和一〇(一九三五)年(百萬人の合唱;絹の泥靴 ほか);昭和一一(一九三六)年(エノケン十八番 どんぐり頓兵衛;あきれた連中 ほか);昭和一二(一九三七)年(花火の街;心臓が強い ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8459-2402-8   4-8459-2402-1
書誌番号 1124041044
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124041044

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 778.2 一般書 利用可 - 2077351623 iLisvirtual