音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
噓だらけの日本中世史
扶桑社新書
--
倉山満
/著 --
扶桑社 -- 2024.11 -- 18cm -- 271p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
噓だらけの日本中世史
シリーズ名
扶桑社新書
著者名等
倉山満
/著
出版
扶桑社 2024.11
大きさ等
18cm 271p
分類
210.4
件名
日本-歴史-中世
著者紹介
1973年、香川県生まれ。救国シンクタンク理事長兼所長。中央大学文学部史学科を卒業後、同大学院博士前期課程修了。在学中から’15年まで、国士舘大学日本政策研究所非常勤職員を務める。現在は、「倉山塾」塾長、ネット放送局「チャンネルくらら」などを主宰。著書に『13歳からの「くにまもり」』など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
古代の蘇我氏から現代に至るまで、その気になれば皇室を潰すことのできる力を持った権力者は数知れず現れた。しかし、なぜ誰も、皇室を潰すことができなかったのか?皇室が持つ奥義を、中世史から明らかにする。
要旨
なぜ天皇家は一度も滅びなかったのか?「皇室の奥義」は中世史にあり!
目次
序章 中世と現代を読み解く平安の論理;第1章 鎌倉時代 「幕府」は世界史の大発明;第2章 南北朝時代 正論が通らなくなる呪い;第3章 室町時代 なぜ天皇家は続いたのか;第4章 戦国時代 なぜ武力で皇室を滅ぼせないのか;終章 後醍醐天皇が大日本帝国を滅ぼした
ISBN(13)、ISBN
978-4-594-09896-4 4-594-09896-7
書誌番号
1124042413
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124042413
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
13
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
金沢
公開
210.4
一般書
予約受取待
-
2077376669
ページの先頭へ