中井和夫 /著   -- 群像社 -- 2024.10 -- 20cm -- 414,32p

資料詳細

タイトル ウクライナ・インテレクチュアル・ヒストリー
著者名等 中井和夫 /著  
出版 群像社 2024.10
大きさ等 20cm 414,32p
分類 238.6
件名 ウクライナ-歴史
注記 並列タイトル:An Intellectual History of Ukraine
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 ウクライナ研究(歴史、文学、言語)、国際関係論。東京大学名誉教授。主な著書に『ウクライナ・ナショナリズム――独立のディレンマ』(東京大学出版会、1998年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 9世紀に成立したキエフ・ルーシの系譜を引くウクライナにおける、17世紀から20世紀はじめに至る思想の展開を跡づける1つの試み。現在のウクライナのアイデンティティと多様性を理解するために、思想史の展開をたどっていく。
要旨 本書は、九世紀に成立したキエフ・ルーシの系譜を引くウクライナにおける、十七世紀から二十世紀はじめに至る思想の展開を跡づける一つの試みである。正教の神学者、連邦主義者、貴族政主義者、社会主義者、西欧主義者、民族主義者、人民主義者など取り上げた思想家は多様だが、彼らは一様にウクライナの現在と将来における体制と社会、複雑な歴史をたどってきた周囲との関係を考えている。ロシアやポーランドと離れて独立に進むのか、たがいに協調し何らかの連合を組むのか、あるいはベラルーシまで含めた東スラヴ全体の統合を目指すのか。ウクライナにおける思想史の展開をたどることは、現在のウクライナのアイデンティティと多様性を理解するためには必要不可欠の作業なのである。
目次 第1章 コサックの学問所―キエフ・モヒラ・アカデミー;第2章 コサックの基本法―ピリプ・オルリクの憲法;第3章 コサックの神話―『イストーリア・ルーソフ』;第4章 キエフの三人の若者;第5章 政治的自由とフロマーダ主義―ミハイロ・ドラホマノフ;第6章 ガリツィアの星―イヴァン・フランコ;第7章 貴族政と保守のイデオローグ―ヴャチェスラフ・リピンスキー;第8章 歴史家と政治家の間―ミハイロ・フルシェフスキー
ISBN(13)、ISBN 978-4-910100-37-1   4-910100-37-7
書誌番号 1124043184
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124043184

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 238.6 一般書 利用可 - 2077282176 iLisvirtual
金沢 公開 Map 238 一般書 利用可 - 2077444222 iLisvirtual