音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
磯崎新論
田中純
/著 --
講談社 -- 2024.11 -- 20cm -- 779p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
磯崎新論
著者名等
田中純
/著
出版
講談社 2024.11
大きさ等
20cm 779p
分類
523.1
個人件名
磯崎新
注記
文献あり 索引あり
著者紹介
1960年生。芸術論・思想史。東京大学名誉教授。博士(学術)。2002年『アビ・ヴァールブルク 記憶の迷宮』でサントリー学芸賞(思想・歴史部門)、2008年『都市の詩学』で芸術選奨文部科学大臣新人賞、2009年『政治の美学』で毎日出版文化賞、2010年フィリップ・フランツ・フォン・ジーボルト賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
2022年に91歳で没した建築家・磯崎新。「デミウルゴスの化身」たらんとした「アーティスト/アーキテクト/アーバンデザイナー」が求めた〈見えない建築〉とは何か?国内外問わず活躍した「イソザキ」の「シン」の姿に迫る。
要旨
磯崎新とは誰か?「デミウルゴスの化身」たらんとした「アーティスト/アーキテクト/アーバンデザイナー」が求めた“見えない建築”に迫る前人未到/正面突破の決定版「磯崎新」論。
目次
前口上;第1部 胎動 1931‐1956;第2部 都市の暗殺者 1957‐1970;第3部 反建築の展望台 1971‐1986;第4部 歴史と大地の亀裂 1987‐1995;第5部 “アーキテクチュア”という戦場 1996‐2022;結論 磯崎新とは誰か;余白に
ISBN(13)、ISBN
978-4-06-535986-0 4-06-535986-4
書誌番号
1124043681
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124043681
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
6
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
4階自然科学
523.1
一般書
貸出中
-
2077300395
ページの先頭へ