暮らしと心の原風景を尋ねて -- ブックレット《アジアを学ぼう》 --
立川真理恵 /著   -- 風響社 -- 2024.10 -- 21cm -- 79p

資料詳細

タイトル 絵本から学ぶ韓国の言葉と文化
副書名 暮らしと心の原風景を尋ねて
シリーズ名 ブックレット《アジアを学ぼう》
著者名等 立川真理恵 /著  
出版 風響社 2024.10
大きさ等 21cm 79p
分類 019.53
件名 絵本-大韓民国
注記 文献あり
著者紹介 1994年、愛媛県生まれ。東京大学人文社会系研究科韓国朝鮮文化研究専攻(言語社会)博士後期課程在籍中。現在、明星大学非常勤講師。主な論文に「詩と絵の出会いがもたらす新たな効果に関する一考察―詩絵本を用いた韓国語・韓国文学教育のために」(『絵本学』第26号)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 もうひとつの韓流、絵本の魅力を探る。近年、国際的な受賞が相次ぎ、邦訳も増えている韓国絵本。その歴史や背景を語り、お薦めの厳選12作品を解説。さらに韓国語学習や「多読」といった応用編から、奥深い生活文化へのアプローチまで。情報満載の初の概説書。
目次 1 韓国絵本を読むことの意義とは(「そもそもなぜよりによって絵本をテーマにしたの?」;「赤ちゃん言葉なんか研究して意味あるの?」;「成人学習者に絵本を読ませたってつまらないだけでは?」);2 韓国絵本の歴史(日韓の絵本事情―拡大し続ける児童書市場;韓国絵本の歴史区分;韓国現代絵本の誕生と発展;日本における韓国絵本ブーム);3 絵本から学べること―韓国語学習と絵本(辞書を閉じて、物語の世界へ―絵本多読のすすめ;教材で学べない表現との出会い―偶発的学習;韓国の原風景に触れる―言葉と絵から学ぶ文化と社会);4 さらなる学びのために―テーマ別作品紹介(韓国語を楽しんで読む―日常のシーン;語彙を増やしながら文化を学ぶ―伝統行事・生活・料理;幅広い視点から韓国を紐解く―文学・社会問題・南北問題);おわりに(多読から広がるコミュニテイ、異文化理解への導き;日本、韓国からアジアへ―多角的な絵本研究の可能性;人々の心象に残る風景に触れる)
ISBN(13)、ISBN 978-4-89489-819-6   4-89489-819-5
書誌番号 1124044378
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124044378

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 019.5 一般書 予約準備中 - 2077308825 iLisvirtual