発達性読み書き障害のぼくが父になるまで --
関口裕昭 /著, 宇野彰 /監修, 千葉リョウコ /イラスト   -- ポプラ社 -- 2024.11 -- 21cm -- 159p

資料詳細

タイトル 読み書きが苦手な子を見守るあなたへ
副書名 発達性読み書き障害のぼくが父になるまで
著者名等 関口裕昭 /著, 宇野彰 /監修, 千葉リョウコ /イラスト  
出版 ポプラ社 2024.11
大きさ等 21cm 159p
分類 378.8
件名 失読症
著者紹介 【関口裕昭】発達性読み書き障害の当事者であり、子どもと関わる言語聴覚士。読み書きが苦手な方が生きやすい社会を目指し、啓蒙活動を続けている。育児と仕事の両立に奮闘中のパパでもある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 発達性読み書き障害の当事者は、今までそのような生活をしていて、かつて学校生活でどのようなことで苦しんだのか。実際にサポートしてもらえて嬉しかったことは何か。その当事者である著者が自身の体験を軸に発達性読み書き障害についてまとめる。
要旨 日本初!?支援者/言語聴覚士×当事者/発達性ディスレクシアが語る「支援のあり方」のヒントとは?
目次 第1章 「今」の生活―大人になったら困り感はどうなるの?(働く中で、読み書きの困り感はないの?;職場での困り感への工夫と対策 ほか);第2章 音読の宿題ができないのは、努力不足だから?(将来の夢はウルトラマン;音読の宿題ができない ほか);第3章 努力不足じゃなかった!(学校に行きたくない;病院に連れて行ってほしい ほか);第4章 自分の障害について知りたい(困り感のある人に寄り添いたい;気持ちが変わらなければ、なれるんじゃない? ほか);特別鼎談 当事者・保護者・研究者が考える、発達性読み書き障害支援のあり方
ISBN(13)、ISBN 978-4-591-18380-9   4-591-18380-7
書誌番号 1124044717
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124044717

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 378.8 一般書 利用可 - 2077314698 iLisvirtual
公開 378 一般書 予約受取待 - 2077526385 iLisvirtual
港北 公開 378 一般書 貸出中 - 2077455763 iLisvirtual
山内 公開 りんご 378 一般書 貸出中 - 2077595921 iLisvirtual
公開 Map 378 一般書 利用可 - 2077378726 iLisvirtual