• NEW

最も重大な国際犯罪を裁く -- 第3版 --
尾﨑久仁子 /共編, 洪恵子 /共編   -- 東信堂 -- 2024.11 -- 21cm -- 394p

資料詳細

タイトル 国際刑事裁判所
副書名 最も重大な国際犯罪を裁く
版情報 第3版
著者名等 尾﨑久仁子 /共編, 洪恵子 /共編  
出版 東信堂 2024.11
大きさ等 21cm 394p
分類 329.7
件名 国際刑事裁判所
注記 並列タイトル:International Criminal Court
注記 索引あり
著者紹介 【尾﨑久仁子】1979年、外務省入省。2006年、国際連合薬物・犯罪事務所条約局長。2010年、国際刑事裁判所裁判官。2021年、中央大学法学部特任教授。東京大学学士(教養)、オクスフォード大学M.Phil(International Relations)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:国際刑事裁判の発展と課題 古谷修一著. ICCにおける管轄権の構造と受理許容性 洪恵子著. 集団殺害犯罪(ジェノサイド罪) 稲角光恵著. 人道に対する犯罪 坂本一也著. 戦争犯罪 真山全著. 侵略犯罪 新井京著. 刑事責任 髙山佳奈子著. 捜査と検察官の役割 竹村仁美著. 裁判手続 尾﨑久仁子著. 被害者の地位 東澤靖著. 裁判所に対する協力 竹内真理著. 締約国会議 大平真嗣著
要旨 激変する世界情勢の中、国際刑事裁判所(ICC)の意義と役割の全て!!創設から22年、世界を揺るがす「最も重大な犯罪」を裁き、抑制するという期待と重責を担う国際刑事裁判所(ICC)。第二版から約10年の間の活動の拡大と蓄積した判例を反映すべく、新たにICC元裁判官尾﨑氏を共編者として迎え、刑事責任の章を新設するなど全面再編。そして注目されるウクライナ・ガザ事態への対応も踏まえ、その意義、機能、法的課題を包括的に分析・詳述。さらに新たに組織図、裁判過程図、判例一覧等の資料編を新設した、初学者から専門家まで対応する類書のない最新の第三版。
目次 国際刑事裁判の発展と課題;ICCにおける管轄権の構造と受理許容性;集団殺害犯罪(ジェノサイド罪);人道に対する犯罪;戦争犯罪;侵略犯罪;刑事責任;捜査と検察官の役割;裁判手続;被害者の地位;裁判所に対する協力;締約国会議;資料
ISBN(13)、ISBN 978-4-7989-1930-0   4-7989-1930-6
書誌番号 1124045608
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124045608

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 329.7 一般書 利用可 - 2077444672 iLisvirtual