• NEW

歴史と伝説が織りなす魅惑の世界 --
図師宣忠 /編著   -- ミネルヴァ書房 -- 2024.12 -- 21cm -- 265,45p

資料詳細

タイトル 映画で味わう中世ヨーロッパ
副書名 歴史と伝説が織りなす魅惑の世界
著者名等 図師宣忠 /編著  
出版 ミネルヴァ書房 2024.12
大きさ等 21cm 265,45p
分類 778.04
件名 映画 , ヨーロッパ-歴史-中世
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 現在、甲南大学文学部教授。専門分野、中世フランス史 異端カタリ派、異端審問。主要業績『エーコ『薔薇の名前』―迷宮をめぐる〈はてしない物語〉』(慶應義塾大学出版会、2021年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:〈中世映画〉の幕開けとジャンヌ・ダルク 図師宣忠著. 映画のなかのロビン・フッド 岡田尚文著. ホビット・フランチャイズの武器考証 伊藤尽著. イッツ・オンリー・ア・モデル 小宮真樹子著. 過去を語る 藤崎衛著. 映画の「中の音」と「外の音」 吉川文著. 『冬のライオン』とロマネスク美術 金沢百枝著. 秘められたモチーフ 小路邦子著. 映画にみる戦闘シーンと西洋中世武術 ジェイ・ノイズ著 小宮真樹子訳. 「羊皮紙」の神秘 八木健治著
内容紹介 中世ヨーロッパの歴史と伝説はこれまで数多くの映画に結実してきた。これら「中世映画」の見どころは奈辺にあるだろうか。歴史・文学・美術・音楽など、西洋中世学に関する様々な切り口から「中世映画」を読み解く。
要旨 ジャンヌ・ダルクにロビン・フッド、アーサー王伝説…中世ヨーロッパの歴史と伝説はこれまで数多くの映画に結実してきた。これら「中世映画」の見どころは奈辺にあるのだろうか。本書は、歴史・文学・美術・音楽など、西洋中世学に関する様々な切り口から「中世映画」を読み解く。過去に観た作品を思い出しながら読み進めるのもよし、本書を片手に新たな扉を開くもよし。「中世」の息吹を感じながら、魅惑の世界を味わってみよう!
目次 序章 自省と招待の往還から―本書の成り立ち;第1部 映像化される中世(“中世映画”の幕開けとジャンヌ・ダルク―語り継がれる史実とフィクション;映画のなかのロビン・フッド―あるいはハリウッドにおける幼年期の終わりについて;ホビット・フランチャイズの武器考証―中世北欧・英国文献学的ファンタジー映画の研究例;「イッツ・オンリー・ア・モデル」―モンティ・パイソンの描いた中世の魅力;過去を語る―女教皇伝説と映画);第2部 中世映画の読み解き方(映画の「中の音」と「外の音」―中世映画と音楽;『冬のライオン』とロマネスク美術;秘められたモチーフ―ガイ・リッチー監督の『キング・アーサー』;映画にみる戦闘シーンと西洋中世武術;「羊皮紙」の神秘―『薔薇の名前』写字室からの随想)
ISBN(13)、ISBN 978-4-623-09774-6   4-623-09774-9
書誌番号 1124045740
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124045740

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 5 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 778.0 一般書 予約準備中 - 2077346247 iLisvirtual