• NEW

誰が子どもを支えるのか -- 岩波新書 新赤版 --
佐久間亜紀 /著   -- 岩波書店 -- 2024.11 -- 18cm -- 234,3p

資料詳細

タイトル 教員不足
副書名 誰が子どもを支えるのか
シリーズ名 岩波新書 新赤版
著者名等 佐久間亜紀 /著  
出版 岩波書店 2024.11
大きさ等 18cm 234,3p
分類 374.37
件名 教員-日本 , 教育行政-日本
注記 文献あり
著者紹介 1968年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒業。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学後、博士(教育学)。東京学芸大学准教授、上越教育大学准教授、スタンフォード大学客員研究員などを経て、現在、慶應義塾大学教職課程センター教授。日本教育学会・日本教育方法学会・日本教師教育学会理事。専門は教育学(教育方法学、教師教育、専門職論)。著書に『アメリカ教師教育史』(東京大学出版会、第13回平塚らいてう賞受賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 少子化にもかかわらず、教員不足が深刻化するのはなぜか。過密化する業務、増大する非正規、軽視される専門性など、問題の本質を独自調査で追究。教育格差の広がるアメリカの実態も交え、教育をどう立て直すかを提言する。
要旨 新学期に担任の先生がいない、病休の先生の代理が見つからない…。そんな悲鳴が全国の学校で絶えない。少子化にもかかわらず、事態が深刻化するのはなぜか。過密化する業務、増大する非正規、軽視される専門性など、問題の本質を独自調査で追究。教育格差の広がるアメリカの実態も交え、教育をどう立て直すかを提言する。
目次 第1章 教員不足をどうみるか―文科省調査からはみえないもの;第2章 誰にとっての教員不足か―教員数を決める仕組み;第3章 教員不足の実態―独自調査のデータから;第4章 なぜ教員不足になったのか(1)―行財政改革の帰結;第5章 なぜ教員不足になったのか(2)―教育改革の帰結;第6章 教員不足をどうするか―子どもたちの未来のために;第7章 教員不足大国アメリカ―日本の未来像を考える;第8章 誰が子どもを支えるのか―八つの論点
ISBN(13)、ISBN 978-4-00-432041-8   4-00-432041-0
書誌番号 1124047046
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124047046

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 8 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 374.3 一般書 予約受取待 - 2077377193 iLisvirtual
港北 公開 374 一般書 予約受取待 - 2077460198 iLisvirtual
公開 374 一般書 予約受取待 - 2077376693 iLisvirtual
瀬谷 公開 374 一般書 貸出中 - 2077376685 iLisvirtual