音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
NEW
【図書】
物価の歴史
平山賢一
/著 --
中央経済社 -- 2024.12 -- 21cm -- 197p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
物価の歴史
著者名等
平山賢一
/著
出版
中央経済社 2024.12
大きさ等
21cm 197p
分類
337.82
件名
物価-歴史
注記
並列タイトル:HISTORY OF PRICES
注記
文献あり 索引あり
著者紹介
東京海上アセットマネジメント株式会社参与、チーフストラテジスト。埼玉大学大学院人文社会科学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)。東洋大学・学習院女子大学非常勤講師、明治大学研究・知財戦略機構客員研究員。約35年にわたりアセットマネジメント株式会社においてストラテジストやファンドマネジャーとして、内外株式・債券等の投資戦略を策定・運用。運用戦略部長、執行役員運用本部長を経て現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
モノを買うタイミングや、住宅ローンの金利選択だけでなく、資産運用でも必要な知識であるにもかかわらず、放置され続けている物価の知識。そんな物価の歴史をひもとき、様々な疑問や社会課題に対するヒントを提案する。
要旨
人口増加やグローバル化、疫病や戦乱、エネルギー価格の乱高下や基軸通貨の盛衰等々、世界史上の出来事はこれまで物価にどう影響してきたのか?古代バビロニアの物価変動から2020年代の「物価の凪」まで、歴史を学べば今がわかる!
目次
序章 物価の歴史を学ぶということ;第1章 第1の波 古バビロニアから中世ヨーロッパ;第2章 第2の波 大航海時代と17世紀の危機;第3章 第3の波 戦乱と革命;第4章 第4の波 エネルギー価格循環;第5章 日本の物価史
ISBN(13)、ISBN
978-4-502-50961-2 4-502-50961-2
書誌番号
1124047107
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124047107
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
1
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
保土ケ谷
公開
337
一般書
予約受取待
-
2078558787
旭
公開
337
一般書
回送中
-
2077407823
ページの先頭へ