• NEW

こころのケアに生かす理論と実践 --
木部則雄 /編著, 平井正三 /編著, 鵜飼奈津子 /〔ほか〕著   -- 岩崎学術出版社 -- 2024.11 -- 22cm -- 314p

資料詳細

タイトル セミナー子どもの精神分析的心理療法
副書名 こころのケアに生かす理論と実践
著者名等 木部則雄 /編著, 平井正三 /編著, 鵜飼奈津子 /〔ほか〕著  
出版 岩崎学術出版社 2024.11
大きさ等 22cm 314p
分類 146.82
件名 精神療法 , 精神分析
注記 索引あり
著者紹介 【木部則雄】1983年、京都府立医科大学卒業。同年、聖路加国際病院小児科。1986年、帝京大学医学部附属病院精神神経科。1991年、タヴィストック・クリニック児童家族部門に留学。現職、白百合女子大学人間総合学部発達心理学科教授、こども・思春期メンタルクリニック。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:学ぶことの意義 木部則雄〔ほか〕著 脇谷順子〔ほか〕著 平井正三〔ほか〕著. アセスメント 平井正三〔ほか〕著 鵜飼奈津子〔ほか〕著 黒崎充勇〔ほか〕著. 自閉スペクトラム症 木部則雄〔ほか〕著 脇谷順子〔ほか〕著 平井正三〔ほか〕著. 虐待をめぐるトラウマとその影響 平井正三〔ほか〕著 木部則雄〔ほか〕著 飛谷渉〔ほか〕著
目次 セミナー1 学ぶことの意義(子どもの精神分析的心理療法の歴史と心的世界;ポスト・クライン派の世界―クライン以降の子どもの精神分析の展開 ほか);セミナー2 アセスメント(子どもの精神分析的心理療法のアセスメント;子どものサイコセラピーのアセスメント―病院臨床の立場から ほか);セミナー3 自閉スペクトラム症(自閉スペクトラム症と子どもの精神分析的心理療法 序論;自閉スペクトラム症の精神分析―感覚過敏と過剰記憶に注目して ほか);セミナー4 虐待をめぐるトラウマとその影響(被虐待児のこころの世界―子どもの倒錯・病理的組織化;鬼のいない隠れん坊―母親の躁うつ状態を生き延びた少女が自分自身になる思春期治療過程から ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7533-1252-8   4-7533-1252-6
書誌番号 1124047910
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124047910

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 146.82 一般書 貸出中 - 2077460775 iLisvirtual