野田康文 /編, 入江香都子 /著, 溝渕園子 /著   -- 作品社 -- 2024.11 -- 20cm -- 241p

資料詳細

タイトル もっと読みたくなる!芥川龍之介
著者名等 野田康文 /編, 入江香都子 /著, 溝渕園子 /著  
出版 作品社 2024.11
大きさ等 20cm 241p
分類 910.268
個人件名 芥川竜之介
注記 索引あり
著者紹介 【野田康文】佐賀県出身。福岡大学大学院人文科学研究科日本語日本文学専攻博士課程後期単位取得満期退学。博士(文学)。2024年3月まで梅光学院大学文学部特任講師を務める。福岡大学非常勤講師。専門は日本近現代文学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:決定的瞬間の記憶 野田康文著. 秋 野田康文著. 庭 入江香都子著. 六の宮の姫君 入江香都子著. 白 入江香都子著. 芥川周辺から辿るロシア文学との邂逅の磁場 溝渕園子著. 黒衣聖母 野田康文著
内容紹介 芥川の創作方法、芥川文学の登場人物の自己像や自意識とアイデンティティの問題を論じた作品論および、〈越境〉をテーマとして比較文学の手法を用いた研究を集めた、芥川龍之介の文学についての研究書。各部ごとにエッセイ風のコラムを配する。
要旨 文学研究のダイバーシティを具現化するまったく新しい芥川スタディーズ!芥川といえば「蛛の糸」「杜子春」「トロッコ」「鼻」…でも、それだけではもったいない。もっと面白い作品がたくさんあるのに―。異なる専門領域の執筆者が多角的な視点から芥川文学の魅力を解き明かす!
目次 第1部 言葉の連なりと複数の視点、あるいは精密なパズル―芥川龍之介の創作方法(決定的瞬間の記憶―「藪の中」の時空間;「秋」―崩壊する物語と物語の完成);第2部 “私”を探す物語(「庭」―受け継がれていくもの、作りかえられていくもの;「六の宮の姫君」―原典からの改変にみるアイデンティティの問題;「白」―名前をめぐる物語);第3部 Beyond Borders―芥川文学をめぐる世界の旅(芥川周辺から辿るロシア文学との邂逅の磁場;「黒衣聖母」―変容する聖母と“少女”としてのお栄の視点)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86793-058-8   4-86793-058-X
書誌番号 1124048559
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124048559

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 910.26/ア 一般書 利用可 - 2077512570 iLisvirtual