宇野常寛 /著   -- 講談社 -- 2024.12 -- 20cm -- 365p

資料詳細

タイトル 庭の話
著者名等 宇野常寛 /著  
出版 講談社 2024.12
大きさ等 20cm 365p
分類 304
注記 並列タイトル:Think as a Garden
注記 文献あり
著者紹介 批評家。1978年生まれ。批評誌〈PLANETS〉編集長。 著書に『リトル・ピープルの時代』『遅いインターネット』(ともに幻冬舎)、『日本文化の論点』(筑摩書房)、『母性のディストピア』(集英社)など。立教大学社会学部兼任講師も務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 ケア、民藝、パターン・ランゲージ、中動態、そして「作庭」。一見無関係なさまざまな分野の知見を総動員し、プラットフォームでも、コモンズでもない「庭」と呼ばれるあらたな公共空間のモデルを構想する。イノベーションの本質を問いなおす1冊。
要旨 人間と人間以外の存在とのコミュニケーションを取り戻し、多様性に満ちた持続可能な未来をつくる。イノベーションの本質を問いなおす、刺激的な一冊。
目次 #1 プラットフォームから「庭」へ;#2 「動いている庭」と多自然ガーデニング;#3 「庭」の条件;#4 「ムジナの庭」と事物のコレクティフ;#5 ケアから民藝へ、民藝からパターン・ランゲージへ;#6 「浪費」から「制作」へ;#7 すでに回復されている「中動態の世界」;#8 「家」から「庭」へ;#9 孤独について;#10 コモンズから(プラットフォームではなく)「庭」へ;#11 戦争と一人の女、疫病と一人の男;#12 弱い自立;#13 「消費」から「制作」へ;#14 「庭の条件」から「人間の条件」へ
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-537791-8   4-06-537791-9
書誌番号 1124051116
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124051116

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 88 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 304/ウ 一般書 貸出中 - 2077508255 iLisvirtual
都筑 公開 304 一般書 貸出中 - 2078615870 iLisvirtual