「権威」と「消費」をめぐる一五〇年史 -- 新潮選書 --
河西秀哉 /著   -- 新潮社 -- 2024.12 -- 20cm -- 351p

資料詳細

タイトル 皇室とメディア
副書名 「権威」と「消費」をめぐる一五〇年史
シリーズ名 新潮選書
著者名等 河西秀哉 /著  
出版 新潮社 2024.12
大きさ等 20cm 351p
分類 288.4
件名 皇室-歴史-明治以後 , マス・メディア-日本-歴史-1945~
注記 年表あり
著者紹介 1977年、愛知県生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(歴史学)。名古屋大学大学院人文学研究科准教授。著書に『「象徴天皇」の戦後史』(講談社選書メチエ)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 大正デモクラシー、人間宣言、ミッチー・ブーム、自粛と崩御、生前退位…。重要な局面に際して皇室とメディアはいかに相対したのか。時に協調、時にバッシングに振れる皇室報道の裏側とは。豊富な実例から両者のダイナミックな関係を読み解く。
要旨 蜜月から倦怠期、激しい対立まで。揺れ動く関係の本質とは?大正デモクラシー、人間宣言、ミッチー・ブーム、自粛と崩御、生前退位―重要な局面に際して皇室とメディアはいかに相対したのか。時に協調、時にバッシングに振れる皇室報道の裏側とは。注目の天皇制研究者が新聞、月刊誌、ラジオ、テレビ、SNSなどの豊富な実例から両者のダイナミックな関係を読み解く画期的論考!
目次 第1章 大衆社会の成立と天皇制;第2章 天皇制はいかに維持されたのか;第3章 皇太子ブームからミッチー・ブームへ;第4章 「権威」側からの逆襲;第5章 「象徴」を模索する;第6章 「自粛」の構造;第7章 「開かれた皇室」と反発;第8章 「平成流」の定着
ISBN(13)、ISBN 978-4-10-603919-5   4-10-603919-2
書誌番号 1124052015
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124052015

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 288.4 一般書 利用可 - 2077512481 iLisvirtual
港南 公開 Map 288.4 一般書 利用可 - 2078574740 iLisvirtual
磯子 公開 Map 288.4 一般書 利用可 - 2077594836 iLisvirtual
山内 公開 Map 288.4 一般書 利用可 - 2078604070 iLisvirtual
公開 Map 288.4 一般書 利用可 - 2077505221 iLisvirtual