• NEW

その光と影 -- 読みなおす日本史 --
高橋富雄 /著   -- 吉川弘文館 -- 2025.1 -- 19cm -- 257p

資料詳細

タイトル 奥州藤原氏
副書名 その光と影
シリーズ名 読みなおす日本史
著者名等 高橋富雄 /著  
出版 吉川弘文館 2025.1
大きさ等 19cm 257p
分類 288.3
件名 日本-歴史-平安時代 , 奥州藤原(氏)
注記 2009年刊の再刊
著者紹介 1921年、岩手県に生まれる。1943年、東北帝国大学法文学部国史学科卒業。東北大学教授、盛岡大学学長、福島県立博物館館長などを歴任。文学博士。2013年没。著書に『奥州藤原氏四代』(吉川弘文館、1958年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 みちのく平泉で、100年にわたり東北を支配した奥州藤原氏四代。中尊寺や毛越寺を築き、皆金色の浄土教文化を華開かせた清衡・基衡・秀衡・泰衡らがめざした世界とは。平泉研究の第一人者が、詩情と熱情をこめて描く。
要旨 みちのく平泉で、百年にわたり東北を支配した奥州藤原氏四代。中尊寺や毛越寺を築き、皆金色の浄土教文化を華開かせた清衡・基衡・秀衡・泰衡らがめざした世界とは。平泉研究の第一人者が、詩情と熱情をこめて描く。
目次 1 その光と影(藤原氏の登場―奥六郡の司;藤原三代と平泉;藤原氏の滅亡―異国奥羽の消滅;藤原三代と中尊寺);2 その権力を探る(藤原政権の権力構造;藤原氏と荘園;中尊寺領の歴史的性格);3 藤原氏とその周辺(『吾妻鏡』と平泉;英雄義経―その人間性と悲劇性)
ISBN(13)、ISBN 978-4-642-07680-7   4-642-07680-8
書誌番号 1124053200
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124053200

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 288.3 一般書 利用可 - 2078600481 iLisvirtual
磯子 公開 288.3 一般書 貸出中 - 2077621671 iLisvirtual
公開 288.3 一般書 貸出中 - 2077498306 iLisvirtual
公開 288.3 一般書 予約受取待 - 2077612141 iLisvirtual