敏感な子どもへの伝え方・距離感・接し方がわかる! --
時田ひさ子 /著   -- SBクリエイティブ -- 2025.1 -- 19cm -- 231p

資料詳細

タイトル 「子ども繊細さん」への声かけ
副書名 敏感な子どもへの伝え方・距離感・接し方がわかる!
著者名等 時田ひさ子 /著  
出版 SBクリエイティブ 2025.1
大きさ等 19cm 231p
分類 379.9
件名 家庭教育 , 児童心理学
注記 文献あり
著者紹介 HSS型HSP専門心理カウンセラー、合同会社HSP HSS LABO代表社員。早稲田大学文学部心理学専修卒業。現在、大学院の修士課程で臨床心理学を学んでいる。著書に『かくれ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方』(あさ出版)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 自身もHSCの子を持ち、接し方に悩んだ経験のあるHSP専門家の著者が、HSCといわれる彼ら「子ども繊細さん」の特性を解説。大人の適切な「声かけ」や「距離感」、子どもの生きづらさをすくうサポート方法などを具体的に紹介する。
要旨 「今日、学校どうだった?」その一言が子どもの繊細さを加速させているかも。HSCの親であり専門家でもある著者が、5人に1人いるHSCの特性と声かけを徹底解説!
目次 第1章 うちの子、敏感でなんだかしんどそう…それ、「子ども繊細さん」かもしれません(「うちの子、ちょっと繊細すぎるんじゃないかと思って…」;「うちの子、ちょっとしんどそうだな」と思ったらチェック!HSC診断テスト ほか);第2章 繊細な子どもの生きづらさを軽くする声かけ(「繊細な子どもにどうやって声をかけたらいいかわかりません」;「イヤだったこと」を話してきたとき「なんでそのときにイヤだって言わなかったの?」→「そうだね、それはイヤだったよね」 ほか);第3章 子ども繊細さんにそっと「提案」するストレス回避の声かけ(「子どもがストレスを感じて苦しむ姿を見たくないんです」;HSCは、物事を感じ取るセンサーが発達している ほか);第4章 子ども繊細さんが「繊細なままで」生きやすくするサポート(「子どもの才能をどうやって伸ばしていけばいいかわからないんです」;子ども繊細さんの才能と心の声に耳を傾ける ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8156-2764-5   4-8156-2764-9
書誌番号 1124053857
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124053857

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 379 一般書 貸出中 - 2077506104 iLisvirtual