蔦屋重三郎仕事の軌跡 --
車浮代 /著   -- 笠間書院 -- 2025.1 -- 21cm -- 130p

資料詳細

タイトル Art of蔦重
副書名 蔦屋重三郎仕事の軌跡
著者名等 車浮代 /著  
出版 笠間書院 2025.1
大きさ等 21cm 130p
分類 289.1
件名 出版-日本-歴史-江戸中期
個人件名 蔦屋重三郎
注記 文献あり
著者紹介 時代小説家 江戸料理文化研究所代表。1964年大阪生まれ。江戸文化、特に浮世絵と江戸料理に造詣が深い。大阪芸術大学デザイン学科卒業。映画監督・新藤兼人氏に師事し、シナリオを学ぶ。現在は作家の柘いつか氏に師事。ベストセラーに『蔦重の教え』(飛鳥新社 双葉文庫)など、著書は30冊を超える。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 江戸時代の版元として、浮世絵や黄表紙、狂歌絵本などを世に送り出した蔦屋重三郎。文化人としての粋な人生をたどりながら、多彩な作品をビジュアルで紹介。歌麿・写楽を世に出したヒットメーカーの生涯と仕事に迫る。
要旨 江戸時代の版元として、浮世絵や黄表紙、狂歌絵本などを世に送り出した蔦屋重三郎。文化人としての粋な人生をたどりながら、多彩な作品をビジュアルで紹介!
目次 第一章 仕事人としての蔦重;第二章 戯作・黄表紙;第三章 狂歌連との交流から狂歌絵本の刊行へ;第四章 公権力からの圧力のあった時期;第五章 喜多川歌麿の大成;第六章 役者絵から写楽へ;第七章 蔦重没後の展開
ISBN(13)、ISBN 978-4-305-71030-7   4-305-71030-7
書誌番号 1124053931
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124053931

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 289/ツ 一般書 貸出中 - 2078595127 iLisvirtual