音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
NEW
【図書】
周縁化された芸能者と近世社会
吉田ゆり子
/著 --
吉川弘文館 -- 2025.1 -- 22cm -- 355,5p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
周縁化された芸能者と近世社会
著者名等
吉田ゆり子
/著
出版
吉川弘文館 2025.1
大きさ等
22cm 355,5p
分類
210.5
件名
日本-歴史-江戸時代
,
芸能-日本-歴史-江戸時代
,
地域社会-日本-歴史-江戸時代
注記
索引あり
著者紹介
1958年、京都府に生まれる。1987年、お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程単位取得退学。現在、東京外国語大学外国語学部名誉教授、博士(文学、東京大学)。主要著書に『兵と農の分離』(山川出版社、2008年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容
内容:地域社会の見方. 万歳と簓. 春田打と「笠之者」. 天竜川西岸の大きな村. 春田打の再興. 南信州の蛭子社人. 下役と身分的周縁. 飯田藩領域の牢守による下役の編成. 飯田藩による谷川の者、勧進者への対応. 寺社と芸能者. 簓. 人形芝居. 伊那谷の村と人形浄瑠璃. 周縁化された芸能者
内容紹介
「簓」「説教者」と呼ばれ、豊作を祈る正月の予祝芸を担う芸能者たち。南信濃に伝わる史料を軸に、「簓」「猿牽」「笠之者」など、周縁化された人々の存在に焦点をあて、多様な身分集団が複層的に交錯する地域社会の具体像に迫る。
要旨
「簓」「説教者」と呼ばれ、豊作を祈る正月の予祝芸を担う芸能者たち。彼らは、領主から「牢守」の役を課される一方で、地域社会では百姓の共同体から疎外され、村の下役を強要された。南信濃に伝わる史料を軸に、「簓」「猿牽」「笠之者」など、周縁化された人々の存在に焦点をあて、多様な身分集団が複層的に交錯する地域社会の具体像に迫る。
目次
地域社会の見方;第1部 身分的周縁と地域社会―「簓」・笠之者・猿牽(万歳と簓;春田打と「笠之者」;下役と身分的周縁;飯田藩領域の牢守による下役の編成―谷川七左衛門と猿牽・簓;寺社と芸能者―夙の近世的編成);第2部 地域社会のなかの芸能者(「簓」―周縁化された芸能者と地域社会;人形芝居―道薫坊);周縁化された芸能者
ISBN(13)、ISBN
978-4-642-04362-5 4-642-04362-4
書誌番号
1124054374
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124054374
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
5階人文科学
Map
210.5
一般書
利用可
-
2077512724
ページの先頭へ