術数学とは何か -- 新装版 --
川原秀城 /著   -- 勉誠社 -- 2024.12 -- 21cm -- 244p

資料詳細

タイトル 数と易の中国思想史
副書名 術数学とは何か
版情報 新装版
著者名等 川原秀城 /著  
出版 勉誠社 2024.12
大きさ等 21cm 244p
分類 419.2
件名 中国算法
注記 初版:勉誠出版 2018年刊
著者紹介 1950年福岡県に生まれる。東京大学名誉教授。専門は中国朝鮮思想史・東アジア科学史。著書に『西学東漸と東アジア』(岩波書店、2015)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:中国の「計量的」科学. 中国の数術. 朱子学は術数学か. 大衍術. 秦九韶の易筮法. 皇極経世学小史. 律暦淵源と河図洛書. 『孫子』における天文と地理. 中国古来の哲理・五行思想. 中国の「はかり」の世界. 術数的思考と中国医学
要旨 中国の数の哲学―術数学。天文学や数学などの数理科学的分野を対象とする暦算、そして、易学の一側面として、福を冀い禍を逃れることを目的とし、数のもつ神秘性に着目する占術からなり、広く東アジア全域に巨大な影響を与えてきた。術数学に見え隠れする数と易とのジレンマを解明し、数により世界を理解する術数学の諸相を総体的に捉えることで、中国思想史の基底をなす学問の体系を明らかにする。
目次 術数学原論(中国の「計量的」科学;中国の数術;朱子学は術数学か);術数学専論(大衍術;秦九韶の易筮法;皇極経世学小史;律暦淵源と河図洛書);術数学補論(『孫子』における天文と地理;中国古来の哲理・五行思想;中国の「はかり」の世界;術数的思考と中国医学)
ISBN(13)、ISBN 978-4-585-81045-2   4-585-81045-5
書誌番号 1124056609
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124056609

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 419.2 一般書 利用可 - 2078632014 iLisvirtual