無限の可能性を拓く --
近藤誠司 /著   -- 関西大学出版部 -- 2024.12 -- 22cm -- 214p

資料詳細

タイトル 災害情報学の挑戦
副書名 無限の可能性を拓く
著者名等 近藤誠司 /著  
出版 関西大学出版部 2024.12
大きさ等 22cm 214p
分類 369.3
件名 災害予防-情報サービス-日本
注記 並列タイトル:THE UNCOOL BUT BOLD CHALLENGE OF DISASTER INFORMATICS
注記 索引あり
注記 布装
著者紹介 関西大学社会安全学部教授。1994年にNHKに入局。約20年間、ディレクターとして災害報道などに携わる。2013年に京都大学大学院情報学研究科社会情報学専攻(博士後期課程)指導認定退学、博士(情報学)。翌年NHKを退職し、関西大学社会安全学部安全マネジメント学科の助教となる。2015年春に、同・准教授、2022年春に、同・教授。現在に至る。2023年春から、京都大学防災研究所・客員教授を兼務。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:災害情報学の射程. 災害・時間・情報. リアリティの視座. リアリティの展開. 避難行動をめぐるリアリティ. 災害報道のコンピテンシー. 生のグルントに根をおろす. 災害情報学の冒険
内容紹介 災害が頻発する困難な時代、いのちを輝かせる防災哲学に根差した、堅牢な「災害情報学」を確立することが求められている。情報のありかたをリアリティの水準から捉え直し、インフォメーションをコミュニケーションの位相から再構築する。
要旨 「災害情報学」は、通時的・歴史的な観点をふまえたうえで、さらに、共時的・世界的な観点からも補強しなければならない。現状の「防災」を内破する視座を堅持しよう。
目次 序章 災害情報学の射程;第1章 災害・時間・情報;第2章 リアリティの視座;第3章 リアリティの展開;第4章 避難行動をめぐるリアリティ;第5章 災害報道のコンピテンシー;第6章 生のグルントに根をおろす;終章 災害情報学の冒険
ISBN(13)、ISBN 978-4-87354-790-9   4-87354-790-3
書誌番号 1124057174
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124057174

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 369.3 一般書 利用可 - 2078594511 iLisvirtual