会えそうで会えなかった生きものと語る未来 --
川端裕人 /著   -- 岩波書店 -- 2025.1 -- 20cm -- 214,8p

資料詳細

タイトル おしゃべりな絶滅動物たち
副書名 会えそうで会えなかった生きものと語る未来
著者名等 川端裕人 /著  
出版 岩波書店 2025.1
大きさ等 20cm 214,8p
分類 482
件名 野生動物 , 絶滅
著者紹介 1964年兵庫県明石市生まれ、千葉県千葉市育ち。文筆家。東京大学教養学部卒業。著書に『我々はなぜ我々だけなのか――アジアから消えた多様な「人類」たち』(講談社ブルーバックス、科学ジャーナリスト賞・講談社科学出版賞受賞)、小説に『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊行会。新田次郎文学賞受賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 ドードー、ステラーカイギュウ、リョコウバト…。近代以降、ヒトによる発見から驚くほど短期間で姿を消した動物たちの足跡を求め、著者は世界各地を訪ね歩いた。そこで耳にした、彼らの声なき声とは?愛すべき動物と、ヒトの未来の物語。
要旨 ドードー、ステラーカイギュウ、リョコウバト…。近代以降、ヒトによる発見から驚くほど短期間で姿を消した動物たちの足跡を求め、著者は世界各地を訪ね歩いた。そこで耳にした、彼らの声なき声とは?絶滅という現象を悲しみ、いなくなった彼らの「復活」を試みる我々ヒトとは何者なのか?愛すべき動物と、ヒトの未来の物語。
目次 第一章 「絶滅」を知らない時代の絶滅―一八世紀、ステラーカイギュウ;第二章 「人為の絶滅」の発見―一九世紀、ドードー、ソリテアからオオウミガラスへ;第三章 現代的な環境思想の勃興―二〇世紀、生きた激流リョコウバト;第四章 絶滅できない!―二〇世紀、フクロオオカミ(タスマニアタイガー);第五章 それでも絶滅は起きる―二一世紀、ヨウスコウカワイルカ(バイジー);第六章 ドードーはよみがえるのか―二一世紀、「脱絶滅」を通して見えるもの;終章 絶滅動物は今も問いかける―「同じ船の仲間たち」と日本からの貢献
ISBN(13)、ISBN 978-4-00-061679-9   4-00-061679-X
書誌番号 1124059128
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124059128

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 482 一般書 利用可 - 2078630879 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 482 一般書 利用可 - 2077620624 iLisvirtual
山内 公開 Map 482 一般書 利用可 - 2077916027 iLisvirtual
都筑 公開 482 一般書 貸出中 - 2077802390 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 482 一般書 利用可 - 2077761350 iLisvirtual
公開 482 一般書 貸出中 - 2077765630 iLisvirtual
公開 482 一般書 貸出中 - 2078612048 iLisvirtual