ちくま新書 --
島崎謙治 /著   -- 筑摩書房 -- 2025.2 -- 18cm -- 346p

資料詳細

タイトル 日本の国民皆保険
シリーズ名 ちくま新書
著者名等 島崎謙治 /著  
出版 筑摩書房 2025.2
大きさ等 18cm 346p
分類 498.13
件名 医療制度-日本 , 医療保険-日本
注記 文献あり
著者紹介 1954年生まれ。国際医療福祉大学大学院教授。東京大学教養学部卒業後、厚生省(当時)入省。政策研究大学院大学教授等を経て、2020年から現職。博士(商学)。社会保障審議会医療部会委員。地方独立行政法人長野県立病院機構理事。著書に『日本の医療―制度と政策(増補改訂版)』(東京大学出版会)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 社会保険方式、被用者保険と国民健康保険の二本建て、独立型の後期高齢者医療制度という日本独自の仕組みは、なぜ、どのように生まれたのか。国民皆保険の構造と軌跡を明らかにし、今後の展望を描く。
要旨 わが国は一九六一年に国民皆保険を実現し、高度経済成長が終わる七三年まで給付の拡充を図った。しかし、社会経済が右肩下がりになれば、国民皆保険が形骸化するおそれがある。この危機を乗り越える鍵は歴史の中にある。社会保険方式、被用者保険と国民健康保険の二本建て、独立型の後期高齢者医療制度という日本独自の仕組みは、なぜ、どのように生まれたのか。基本に立ち返ることで、真に守るべきものが見えてくる。医療政策の第一人者が、国民皆保険の構造と軌跡を明らかにし今後の展望を描く。
目次 1部 構造(日本の医療制度の特徴と概要;日本の国民皆保険の要諦;制度設計をめぐる論点と分析方法);2部 軌跡(基盤形成期;確立・拡充期;見直し・改革期;軌跡をめぐる論点と考察);3部 展望(社会経済の変容と制約条件;医療提供制度をめぐる課題と改革;医療保険制度をめぐる課題と改革)
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-07672-4   4-480-07672-7
書誌番号 1124061691
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124061691

所蔵

所蔵は 12 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 498.13 一般書 利用可 - 2078658064 iLisvirtual
公開 Map 498.1 一般書 利用可 - 2078658048 iLisvirtual
港南 公開 498.1 一般書 貸出中 - 2078665737 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 498.1 一般書 利用可 - 2078664358 iLisvirtual
磯子 公開 Map 498.1 一般書 利用可 - 2078658072 iLisvirtual
金沢 公開 Map 498.1 一般書 利用可 - 2078679878 iLisvirtual
港北 公開 Map 498.1 一般書 利用可 - 2078665800 iLisvirtual
公開 Map 498.1 一般書 利用可 - 2078668094 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 498.1 一般書 利用可 - 2078683476 iLisvirtual
公開 Map 498.1 一般書 利用可 - 2077657005 iLisvirtual
公開 Map 498.1 一般書 利用可 - 2078664307 iLisvirtual
瀬谷 公開 498.1 一般書 予約受取待 - 2078658056 iLisvirtual