ひろがるヴンダーカンマー --
安高啓明 /著   -- 昭和堂 -- 2025.3 -- 21cm -- 274p

資料詳細

タイトル 博物館の系譜と現代的実践
副書名 ひろがるヴンダーカンマー
著者名等 安高啓明 /著  
出版 昭和堂 2025.3
大きさ等 21cm 274p
分類 069.021
件名 博物館-日本
注記 並列タイトル:History of the Museum and Practice in Contemporary Society
注記 索引あり
著者紹介 1978年生まれ。2007年中央大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(史学、中央大学)、博士(国際文化、西南学院大学)。現在、熊本大学大学院人文社会科学研究部准教授。主な著書に『踏絵を踏んだキリシタン』(吉川弘文館、2018年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 今日に至る博物館の系譜を追っていくとともに、さまざまな問題を抱える自治体や博物館がどのような方向に向かうべきか、実例をもとに検証。そして、新たな“モノ”の創出、ミュージアム都市としての地域再生のあり方についても言及する。
目次 第1部 資料の概念変化と保護体制―公開と保護のあり方(宝物の保存から文化財の活用へ;日本の博物館前史;行政資料から文化財へ―踏絵に関する資料的概念変化);第2部 多様化する博物館―大学博物館と地域博物館(大学ミュージアムの導入と機能;熊本地震の教訓にみる大学博物館の役割;博物館をつくる―組織・個人・郷土の三類型);第3部 “文化財”と地域振興―新たな価値と観光ツーリズム(“負”の遺産の評価と継承;感染症への対応とアマビエ流行―資源の活用と可能性;『鬼滅の刃』にみる拠点の形成)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8122-2327-7   4-8122-2327-X
書誌番号 1124067293
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124067293

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 069.0 一般書 利用可 - 2077762445 iLisvirtual