• NEW

親の思いが一方通行にならないよう知っておきたいこと --
真下麻里子 /著   -- 東京書店 -- 2025.3 -- 21cm -- 159p

資料詳細

タイトル 子どもと向き合う法的思考力
副書名 親の思いが一方通行にならないよう知っておきたいこと
著者名等 真下麻里子 /著  
出版 東京書店 2025.3
大きさ等 21cm 159p
分類 367.61
件名 児童-法令-日本
注記 文献あり
著者紹介 早稲田大学教育学部理学科を卒業し、中学・高校の数学の教員免許をもつ弁護士。宮本国際法律事務所に所属し、NPO法人ストップいじめ!ナビの理事を務めている。教職員研修の講師も務めている。共著に『こども六法 練習帳』(永岡書店)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 みんなが「自分」も「相手」も尊重するための「法的思考力」について解説。家庭内での親子関係、いじめなど学校でのトラブルなど、子どもをめぐって起こりがちな20のケースを例に、法的な視点を取り入れて、目の前の子どもとどう向き合うかを紹介する。
要旨 保護者も子どもも教育関係者もみんなが「自分」も「相手」も尊重する、そのための思考力が「法的思考力」。子育てで難問に直面したときにたがいを尊重しながら調整していく手がかりとなることを願っています。
目次 1章 家庭編(子どもをたたいてしつけている;男は学歴、女は愛嬌と思い込んでいる;理想の子ども像VS子ども自身の希望 ほか);2章 学校編(本人の意に沿わないあだ名で呼ばれる;無理強いされていじめる側に加わった;ちょっかいを出されたからやり返したら怒られた ほか);3章 交友関係編(貸した物をなかなか返してくれない;子どもをけなす内容がSNSに投稿された;意図しない形で写真をSNSにアップされた ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-88574-842-4   4-88574-842-9
書誌番号 1124067705
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124067705

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 367.6 一般書 利用可 - 2077820011 iLisvirtual
公開 367.6 一般書 貸出中 - 2077819960 iLisvirtual