• NEW

高血圧、脳卒中、心筋梗塞をよせつけない! -- 青春新書PLAY BOOKS --
池谷敏郎 /著   -- 青春出版社 -- 2025.3 -- 18cm -- 189p

資料詳細

タイトル 「100年血管」のつくり方
副書名 高血圧、脳卒中、心筋梗塞をよせつけない!
シリーズ名 青春新書PLAY BOOKS
著者名等 池谷敏郎 /著  
出版 青春出版社 2025.3
大きさ等 18cm 189p
分類 493.24
件名 血管-疾患
注記 「1日5分!血管ケアだけで20歳若返る!」(2019年刊)の改題、追加、大幅にリニューアル
著者紹介 医学博士。池谷医院院長。1962年東京都生まれ。東京医科大学医学部卒業後、同大学病院第二内科に入局。血圧と動脈硬化について研究。97年、池谷医院理事長兼院長に就任。専門は内科・循環器科。現在も臨床現場に立つ。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 現在、日本の心不全の患者数は約120万人。その数は年々増えている。そこで重要なのが「血管をケアする」こと。「血管先生」が、「100年血管」をつくることで病気にならない体になるヒントを伝授する。
要旨 本来、血管は100年長持ちするようにできている。100年血管の基本の食事は「なんちゃって糖質制限」。3分でウォーキング10分相当の効果を得る方法。イライラはタバコ3本分のストレスを体に与える。名医が教える「血管寿命」を最大限に延ばすヒント。
目次 1章 人生100年計画の大敵・突然死は「血管」で止められた(本来、血管は100年長持ちするもの;高齢者の増加で「心不全パンデミック」が起こる! ほか);2章 「100年血管」で糖尿病、認知症、がんまで防ぐ!(介護、寝たきりの「ピンネンコロリ」の人生;血管と骨は運命共同体だった! ほか);3章 「100年血管」をつくる食べ物、食べ方(「100年血管」をつくる基本は「なんちゃって糖質制限」;炭水化物は「温より冷」「白より茶」 ほか);4章 「100年血管」をつくる毎日の習慣(「イライラ」は寿命を縮める!?;ストレスのバロメーターは「心拍数」 ほか);5章 1日5分!血管が一瞬で若返るエクササイズ(心不全を防ぐカギは「歩くこと」;血管若返りの天然薬「NO」を出す運動 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-413-21223-6   4-413-21223-1
書誌番号 1124070052
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124070052

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 7 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 493.2 一般書 予約受取待 - 2078667446 iLisvirtual