井上伸一郎のおたく文化史 -- 星海社新書 --
井上伸一郎 /著, 宇野常寛 /聞き手・解説   -- 星海社 -- 2025.3 -- 18cm -- 254p

資料詳細

タイトル メディアミックスの悪魔
副書名 井上伸一郎のおたく文化史
シリーズ名 星海社新書
著者名等 井上伸一郎 /著, 宇野常寛 /聞き手・解説  
出版 星海社 2025.3
大きさ等 18cm 254p
分類 778.77
件名 アニメーション-日本-歴史
個人件名 井上伸一郎
著者紹介 【井上伸一郎】編集者・作家・プロデューサー。1959年生まれ。東京都出身。株式会社KADOKAWA代表取締役副社長などを経て、現在、ZEN大学客員教授およびコンテンツ産業史アーカイブ研究センター副所長、KADOKAWAアニメ・声優アカデミーおよびKADOKAWAマンガアカデミー名誉アカデミー長、合同会社ENJYU代表社員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 あらゆるジャンルを股にかけ、新たなメディアミックスの技法を切り拓いてきた稀代の編集者・井上伸一郎。「おたく第一世代」として育った幼少期から、KADOKAWA代表取締役副社長時代までを余すところなく綴る。
要旨 「メディアミックス」を切り拓いた稀代の出版人の回顧録!マンガ・アニメ・映画・文芸…あらゆるジャンルを股に掛けて、新たなメディアミックスの技法を切り拓いてきた稀代の編集者・井上伸一郎。「おたく第一世代」として「鉄腕アトム」や「ウルトラマン」「仮面ライダー」に心を躍らせた幼少期から、伝説のアニメ雑誌「アニメック」編集部在籍時代、角川書店における「ニュータイプ」「少年エース」の創刊、そしてKADOKAWA代表取締役副社長時代までを余すところなく綴った本書は、「好きなものを否定されたくない」という「おたく」の信念に導かれたひとりの人間のライフヒストリーにして、比類なき「おたく文化史」である!宇野常寛による解説を各章末に所収。
目次 1959‐1977 少年の夢、おたく第一世代が見てきたもの(「3大ロボットアニメとの出会い」と「テレビまんが」時代;『ウルトラシリーズ』が始まった ほか);1978‐1984 アニメ雑誌「アニメック」の時代(『宇宙戦艦ヤマト』が生み『機動戦士ガンダム』が育てたアニメ雑誌;グッズ販売員から編集アルバイトに ほか);1985‐2006 ニュータイプ編集部とアニメ・コミック事業部の時代(「ニュータイプ」創刊秘話;セル画とポートレートの美しさを追求 ほか);2007‐2021 角川書店社長、そしてKADOKAWAへ(角川文庫60周年と新部門への挑戦;角川映画再興に挑戦 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-534187-2   4-06-534187-6
書誌番号 1124070072
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124070072

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 778.7 一般書 貸出中 - 2077764243 iLisvirtual