• NEW

新版 -- 岩波新書 新赤版 --
木村元 /著   -- 岩波書店 -- 2025.3 -- 18cm -- 242,17p

資料詳細

タイトル 学校の戦後史
版情報 新版
シリーズ名 岩波新書 新赤版
著者名等 木村元 /著  
出版 岩波書店 2025.3
大きさ等 18cm 242,17p
分類 372.107
件名 学校-日本-歴史-1945~
注記 文献あり
著者紹介 1958年石川県に生まれる。1990年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。専攻は教育学、教育史。現在、青山学院大学コミュニティ人間科学部特任教授、一橋大学名誉教授。著書『人口と教育の動態史』(多賀出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 学校を必要とする社会がつくられ、学校が自明視されることとなった「学校の世紀」を経た今、「教える」ことの意味が鋭く問われている。教育をめぐる状況が大きく変動したこの10年を視野に入れ、新たに学校の戦後史を描く。その先に見える、学校の役割とは。
要旨 学校を必要とする社会がつくられ、学校が自明視されることとなった「学校の世紀」を経た今、「教える」ことの意味が鋭く問われている。少子高齢化、多文化化、情報テクノロジーなどによって、教育をめぐる状況が大きく変動したこの一〇年を視野に入れ、新たに描く学校の戦後史。その先に見える、学校の役割とは。
目次 序章 就学・進学動向からみる戦後―学校の受容と定着;第一章 「日本の学校」の成立―近代学校の導入と展開;第二章 新学制の出発―戦後から高度成長前;第三章 学校化社会の成立と展開―経済成長下の学校;第四章 学校の基盤の動揺―ポスト経済成長の四半世紀;第五章 問われる公教育の役割―この一〇年の動向を軸に;終章 「学校の世紀」を経て
ISBN(13)、ISBN 978-4-00-432056-2   4-00-432056-9
書誌番号 1124070732
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124070732

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 372.1 一般書 予約受取待 - 2077771827 iLisvirtual
公開 372 一般書 貸出中 - 2078677174 iLisvirtual