いにしえの技術がもたらすシステム設計の可能性 --
大嶋和幸 /著, 松永守峰 /著   -- 翔泳社 -- 2025.4 -- 21cm -- 255p

資料詳細

タイトル データフローダイアグラム
副書名 いにしえの技術がもたらすシステム設計の可能性
著者名等 大嶋和幸 /著, 松永守峰 /著  
出版 翔泳社 2025.4
大きさ等 21cm 255p
分類 007.61
件名 システム設計
注記 索引あり
著者紹介 【大嶋和幸】株式会社アクアシステムズ。SE、ITコンサルタントとしてCRM、HRM、BPRなどの各種案件に関与し、企画立案から設計、実装などを経験。その後、事業会社数社にて事業企画など多岐にわたる業務に従事。アクアシステムズ入社後は、各種データベースの導入や移行などに携わる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 シンプルだからこそ描けるデータとシステムの本質。業務、顧客体験、システムは「入力」「処理」「出力」でモデル化できる!本書でモデル化する課題―商品購入/予約管理/基幹システム/SQL/データ分析基盤/セキュリティ分析。
目次 第1章 データフローダイアグラム(DFD)とは(モデリングの基本的な記号と表記法;ダイアグラムで表現すること、しないこと ほか);第2章 DFDの描き進め方の基本(階層化・詳細化の必要性;どのように階層化・詳細化するか ほか);第3章 ユーザーの要望を理解し、モデルを作成する(身近なサービスをモデル化してみる;DFDを用いた分析・設計プロセスの概要〜はじめに〜 ほか);第4章 DFDでの表現事例(PCメーカーの基幹システムをDFDで表現する;データ分析基盤をDFDで表現する ほか);第5章 特定テーマにDFDを活用する(DFDでSQLを表現する;DFDをセキュリティ分析に活用する ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7981-8933-8   4-7981-8933-2
書誌番号 1125005382
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125005382

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 4 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 情報科学 06 007.6 一般書 貸出中 - 2077980744 iLisvirtual