令和に残すべき最後の証言 -- ワニブックス|PLUS|新書 --
早坂隆 /著   -- ワニ・プラス -- 2025.5 -- 18cm -- 318p

資料詳細

タイトル 戦争の昭和史
副書名 令和に残すべき最後の証言
シリーズ名 ワニブックス|PLUS|新書
著者名等 早坂隆 /著  
出版 ワニ・プラス 2025.5
大きさ等 18cm 318p
分類 210.74
件名 日中戦争(1937~1945) , 太平洋戦争(1941~1945)
注記 「昭和史の声」(飛鳥新社 2020年刊)の改題、全面的に復刻、改訂
著者紹介 1973年、愛知県出身。ノンフィクション作家。『昭和十七年の夏 幻の甲子園』(文藝春秋)で第21回ミズノスポーツライター賞最優秀賞を受賞。著書に『評伝 南京戦の指揮官 松井石根』(育鵬社)などがある。顕彰史研究会顧問。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 当時日本統治下にあったパラオ・台湾・朝鮮の人たちをはじめ、中国や南方で戦った兵士、満洲で日本軍指揮官に救出されたユダヤ人の子孫など、「戦争」「当事者の証言」をキーワードに、“激動の時代”を再確認する。
要旨 本書は「戦争」と「当事者の証言」をキーワードに、“激動の時代”を再確認したものである。当時日本統治下にあったパラオ・台湾・朝鮮の人たちをはじめ、中国や南方で戦った兵士、満洲で日本軍指揮官に救出されたユダヤ人の子孫、特攻隊員だった兵士たち、空襲や原爆の被害者たち、終戦クーデターに対峙した兵士、終戦後ソ連の侵攻を受けた人たち、東京裁判やBC裁判の当事者、そしてソ連による抑留を受けた人たち…令和に残すべき最後の証言は、ときに告白であり、懇願であり、叫びであった。令和に生きる我々に昭和の姿を痛感させる慟哭の書。
目次 第一章 日本統治下の生活;第二章 日中戦争;第三章 軍人たちの戦い;第四章 特攻隊;第五章 空襲と終戦;第六章 ソ連の侵攻;第七章 軍事裁判;第八章 抑留
ISBN(13)、ISBN 978-4-8470-6232-2   4-8470-6232-9
書誌番号 1125005499
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125005499

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 210.74 一般書 貸出中 - 2078712506 iLisvirtual