人道第一の決断から学ぶこと -- ミネルヴァ・ジュニア評伝選 --
伊藤千尋 /著   -- ミネルヴァ書房 -- 2025.5 -- 19cm -- 158p

資料詳細

タイトル 杉原千畝
副書名 人道第一の決断から学ぶこと
シリーズ名 ミネルヴァ・ジュニア評伝選
著者名等 伊藤千尋 /著  
出版 ミネルヴァ書房 2025.5
大きさ等 19cm 158p
分類 289.1
個人件名 杉原千畝
注記 文献あり 年譜あり 索引あり
著者紹介 1949年、山口県生まれ。73年、東京大学法学部を卒業。74年、朝日新聞社に入社。ロサンゼルス支局長などを経て、現在はフリーの国際ジャーナリスト。著書に『心の歌よ!―日本人の「故郷」を求めて』(新日本出版社)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 第二次大戦中に、日本政府の命令に背き、ナチスから迫害され、助けを求めるユダヤ人たちの命を救った外交官・杉原千畝の評伝。良心に反する行動をとるよう指示されたときの模範を示した彼の軌跡を辿り、人道を重視したその人物像を解説する。
要旨 運命のビザ発給。本書の執筆を依頼されたまさにそのとき、イスラエルがガザ地区を空爆、地上侵攻し集団虐殺といわれる行為を開始しました。ナチスから虐殺されたユダヤ人がなぜパレスチナの人を虐殺するのか、といぶかります。杉原ならどう考えるでしょうか。
目次 第1章 命がけの人々を前に(生きるための逃走;戦乱のなかでの赴任;運命のその日);第2章 決断の現場を見る(歴史は語る;忘れてはならない);第3章 若き血は燃えて(故郷を出て;初めての異国);第4章 毅然とした外交官(外交官の本領;敗戦の悲哀);第5章 外交官を辞めさせられて(退職を強要される;苦労が報われた;生き延びた人々は)
ISBN(13)、ISBN 978-4-623-09926-9   4-623-09926-1
書誌番号 1125006519
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125006519

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー ティーンズ 289/ス 一般書 貸出中 - 2078061505 iLisvirtual
山内 公開 Map 28/ス 児童書 利用可 - 2078111880 iLisvirtual
公開 Map 28/ス 児童書 利用可 - 2077968582 iLisvirtual