それは本当に子ども自身や親の育て方の問題なのか -- 青春新書INTELLIGENCE --
前屋毅 /著   -- 青春出版社 -- 2025.5 -- 18cm -- 188p

資料詳細

タイトル 学校が合わない子どもたち
副書名 それは本当に子ども自身や親の育て方の問題なのか
シリーズ名 青春新書INTELLIGENCE
著者名等 前屋毅 /著  
出版 青春出版社 2025.5
大きさ等 18cm 188p
分類 371.42
件名 不登校-日本 , フリースクール
著者紹介 1954年鹿児島県生まれ。ジャーナリスト。法政大学第二社会学部卒業。立花隆氏や田原総一朗氏の取材スタッフ、『週刊ポスト』記者を経てフリーに。教育問題、社会問題をテーマに精力的な取材活動を行っている。おもな著書に、『ほんとうの教育をとりもどす』(共栄書房)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 2023年度、不登校の小中学生は全国で約35万人と過去最高を記録した。そんな状況下、“学校が合わない子どもたち”の受け皿として注目を集めている学校がある。オルタナティブスクール・フリースクールに注目し、本当に必要な教育について考える。
要旨 もうひとつの選択肢、オルタナティブスクールに通う子どもたちはなぜ目がイキイキと輝いているのか!小中学校の不登校35万人―親と子の未来を変える、教育の新しい視点。
目次 第一章 “学校が合わない”子どもたち;第二章 学校がどんどん窮屈になっている;第三章 不登校という理不尽なレッテル;第四章 “学校ではない学校”で目を輝かせる子どもたち;第五章 “学校ではない学校”だからできる教育;第六章 なぜ彼ら彼女らは、教員を辞めてまでそこで教えているのか;第七章 予測のできない未来を生きる子どもたちのために
ISBN(13)、ISBN 978-4-413-04721-0   4-413-04721-4
書誌番号 1125007377
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125007377

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 9 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
都筑 公開 371 一般書 貸出中 - 2078702624 iLisvirtual