音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
瀬戸内の中世 1
権力・城館・宗教 --
高志書院 -- 2025.4 -- 22cm -- 329p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
瀬戸内の中世 1
各巻タイトル
権力・城館・宗教
出版
高志書院 2025.4
大きさ等
22cm 329p
分類
217.404
件名
瀬戸内海地方-歴史
,
瀬戸内海地方-遺跡・遺物
,
城-瀬戸内海地方-歴史
,
宗教-瀬戸内海地方-歴史
内容
内容:讃岐国主要港湾地域の中世的編成について 守田逸人著. 中世後期の瀬戸内と守護権力 川岡勉著. 戦国末期の伊予河野氏と地域秩序 中平景介著. 戦国末から豊臣期の大名居城 乗岡実著. 周防山口の大名居館大内氏館跡 増野晋次著. 国人領主の館と村 柴田亮著. 守護の居城湯築城と城下 柴田圭子著. 海賊の城能島城 田中謙著. 伊予・土佐境目の城河後森城 高山剛著. 中世瀬戸内における寺社の形成 苅米一志著. 中世・近世移行期における讃岐国観音寺の展開 上野進著. 石造物文化圏の展開と外部産石造物の流通 松田朝由著
内容紹介
中世の瀬戸内には、どのような特徴が見出されるのか。海上交通の基幹航路が走り、大小さまざまな港町が繁栄し、海賊も跋扈する海を眼前にした瀬戸内の環境下で、政治権力や寺社勢力は如何に活動していたかを捉え、新たな地域像を紡ぎ出す。
ISBN(13)、ISBN
978-4-86215-258-9 4-86215-258-9
書誌番号
1125008614
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125008614
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
5階人文科学
Map
217.4
一般書
利用可
-
2077988966
ページの先頭へ