• NEW

野中郁次郎ビジュアル講義 --
野中郁次郎 /監修, 三原光明 /著   -- 日経BP日本経済新聞出版 -- 2025.5 -- 26cm -- 365p

資料詳細

タイトル 第二次世界大戦
副書名 野中郁次郎ビジュアル講義
著者名等 野中郁次郎 /監修, 三原光明 /著  
出版 日経BP日本経済新聞出版 2025.5
大きさ等 26cm 365p
分類 391.2074
件名 世界戦争(1939~1945)
注記 並列タイトル:The Essence of Victory in World War 2
注記 文献あり
著者紹介 【野中郁次郎】一橋大学名誉教授。1935年東京生まれ。58年早稲田大学政治経済学部卒業。カルフォルニア大学バークレイ校経営大学院にてPh.D.取得。中小企業大学校総長などを歴任し、2025年死去。知識創造理論の世界的権威。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 フランスの崩壊、バトル・オブ・ブリテン、ミッドウェー海戦、独ソ戦などの第二次世界大戦の主要な戦いについて、どのようなイノベーションが戦いを左右したのかを明らかにするビジュアルな戦史解説の書。変化する戦場を作戦レベルで俯瞰する。
要旨 勝敗を決した適応と創造のプロセスを活写。フランスの崩壊、バトル・オブ・ブリテン、ミッドウェー海戦、ガダルカナルの戦い、太平洋島嶼戦、独ソ戦、ソフィン戦争―。勝利の本質に迫るかつてない密度の戦史解説。
目次 第1編 英独仏の戦い(フランスの崩壊(1940年5月〜6月);バトル・オブ・ブリテン(1940年5月〜10月));第2編 太平洋の戦い(ミッドウェー(1941年12月8日〜42年6月2日);ガダルカナル(1942年8月〜12月);太平洋島嶼戦(1942年8月〜45年4月));第3編 大陸の戦い(独ソ戦;ソフィン戦争);第4編 適応と革新(適応と創造の理論;大戦における革新;知的機動力)
ISBN(13)、ISBN 978-4-296-12085-7   4-296-12085-9
書誌番号 1125011129
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125011129

所蔵

所蔵は 9 件です。現在の予約件数は 8 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 391.2 一般書 貸出中 - 2078106746 iLisvirtual
神奈川 公開 391 一般書 貸出中 - 2078010838 iLisvirtual
公開 391 一般書 貸出中 - 2078011036 iLisvirtual
公開 391 一般書 貸出中 - 2078011087 iLisvirtual
金沢 公開 391 一般書 貸出中 - 2078032980 iLisvirtual
公開 391 一般書 貸出中 - 2078011010 iLisvirtual
山内 公開 391 一般書 貸出中 - 2078011001 iLisvirtual
戸塚 公開 391 一般書 貸出中 - 2078011052 iLisvirtual
瀬谷 公開 391 一般書 予約受取待 - 2078011044 iLisvirtual