SD選書 --
ケン・タダシ・オオシマ /著, 田中厚子 /訳   -- 鹿島出版会 -- 2025.6 -- 19cm -- 347p

資料詳細

タイトル 戦間期の国際建築
シリーズ名 SD選書
著者名等 ケン・タダシ・オオシマ /著, 田中厚子 /訳  
出版 鹿島出版会 2025.6
大きさ等 19cm 347p
分類 523.1
件名 建築-日本-歴史-大正時代 , 建築-日本-歴史-昭和前期
注記 原タイトル:International Architecture in Interwar Japan
著者紹介 【ケン・タダシ・オオシマ】ワシントン大学教授。建築史協会(S.A.H.)理事長(2016-18)。「フランク・ロイド・ライト生誕150周年:紐解かれるアーカイヴ」展(ニューヨーク近代美術館、2017年)のキュレーション、執筆に参画。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 戦後の日本のモダニズムに大きな影響を与えた建築家たちは、それぞれ海外の建築家との交流などを通して、世界の動向を同時期に吸収し、また発信することで双方に影響を及ぼしていた。三者と同時に語ることで浮かび上がる日本の国際建築の確立の過程をみる。
目次 第一章 日本の国際建築(「国際建築」の始動;「国際建築」と国際化 ほか);第二章 実践の構築(アントニン・レーモンドの修行時代と独立;堀口、山田、分離派 ほか);第三章 近代生活のための構造(生活様式の統合;材料の現実 ほか);第四章 近代のインフラのための建築(国際都市の景観;堀口の平和展のデザイン ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-306-05276-5   4-306-05276-1
書誌番号 1125015187
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125015187

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 523.1 一般書 利用可 - 2078093385 iLisvirtual