となりの先輩患者 --
川内雅和 /著   -- KADOKAWA -- 2025.6 -- 21cm -- 127p

資料詳細

タイトル 自分で改善する変形性膝関節症・ひざ痛
副書名 となりの先輩患者
著者名等 川内雅和 /著  
出版 KADOKAWA 2025.6
大きさ等 21cm 127p
分類 494.77
件名 膝-疾患 , 変形性膝関節症
著者紹介 理学療法士。株式会社LICOS代表取締役。「ロコフィット」という独自の体操プログラムを開発し、延べ2万5000人以上に指導。YouTubeチャンネル「シニアの健康大学」では主任講師を務め、ひざ痛や腰痛、高血圧などさまざまなテーマで、自分でできる改善法などを解説している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 リハビリで延べ2万5000人以上のひざ痛患者と接してきた経験から、実践しやすい生活の工夫や効果的な運動法などを紹介。痛みなく歩けるようになった先輩たちのやり方から、効果的な体操&食事をアドバイスする。
要旨 その悩み、解消した“先輩”は何をやってた?理学療法士が2万5000人以上を指導してわかった一人ひとりにとって効果的な体操&食事をアドバイス。実際にひざ痛が改善した“先輩患者さん”の例をお教えします。
目次 第1章 ひざの負担を減らす朝と夜のちょこっと習慣(そもそもどうして痛む? “ひざに優しい体の使い方”がひざ痛をよくする第一歩;習慣を見直す 日常生活に潜む“ひざに悪い習慣”をやめる ほか);第2章 先輩患者さんと聞く 病院に行くほどでもない?軽い痛みや違和感(立ち仕事のときひざが痛みます。今の仕事を続けたいのですが…。;毎日1万歩を目指して歩いているのですが症状が改善しません。 ほか);第3章 先輩患者さんと聞く 手術しないで、生活改善でなんとかしたい(ひざが曲りにくくなってきたのですが、和室生活を続けることはできますか?;ひざが痛くて寝不足です。病院で手術をすすめられました。);第4章 先輩患者さんと聞く 手術してよかった?手術後の生活は?(手術でひざの痛みがなくなったら、負担を気にせずに生活してもいいですか?;手術後、痛みはよくなったのですが、また痛くならないか心配です。);第5章 ひざ痛を食い止める簡単準備体操&トレーニング(初期・中期の人へ ひざの状態や痛みの原因に合わせて効果的な運動をするには;初期の人へ こまめにひざを動かすことで筋力を増やして関節液を出す ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-04-115968-2   4-04-115968-7
書誌番号 1125015415
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125015415

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 494.7 一般書 利用可 - 2078099197 iLisvirtual
公開 494.7 一般書 予約受取待 - 2078201790 iLisvirtual
山内 公開 494.7 一般書 予約受取待 - 2078255610 iLisvirtual